タグ : カナダ
良いこと。バースデーパーティーに参加。
2018-12-08 ウィニペグでの生活日記・備忘録
今日、私は機嫌が良いです。 晴れて気持ちがよい日だったことや、マニトバ日本文化協会で美味しいお餅やパン、焼き菓子が食べられたという理由もありますが、こんなことがあったのです。 「ボルさんですよね?あの、いつもブログ読んで …
ウィニペグでかまくらを作ったよ。他、尾籠なお話。
2018-12-03 ウィニペグでの生活日記・備忘録
今日からレストランでの研修が始まりました。 教えてくれたキッチンの先輩は19歳。 「え、ボルさんは44歳なの?うちのかーちゃんと同い年じゃん(意訳)」だって。 ちなみにローカルなレストランなので日本人は私だけ。 英語の勉 …
11月も終わり来月から就職&研修となります。
2018-11-29 ウィニペグでの生活日記・備忘録
昨日は一日中雪が降っていました。10センチくらい積もったでしょうか。 朝早く起きて雪かきをしようと外に出たら、もうすでに隣の家のMattさんが大きなスコップで雪かきをしていてうちの前の歩道までやってくれています。Matt …
自分の殻から抜け出すためにしなきゃな~英語の勉強も。
2018-11-24 ウィニペグでの生活日記・備忘録
毎週土曜日の午前中はマニトバ日系文化協会(以下、センター)で日本語教室。 娘と息子は宿題を済ませて、いつも楽しみに通い、お友達もできたようです。 一方、子ども達が授業を受けている間、私たち夫婦は暇を持て余しています。他の …
ウィニペグの日常風景その13「冬の車メンテについて」
2018-11-18 ウィニペグでの生活日記・備忘録
気づけばもう11月も下旬になろうとしています。 明日のウィニペグの朝の気温はマイナス17度を予報しています。 まだまだ鼻毛が凍る気温じゃないですけどね。マイナス20度くらいから普通に息していて鼻毛が凍り始めて、マイナス3 …
ウィニペグの日常風景その12「雪が積もってくる季節には」
2018-11-11 ウィニペグでの生活日記・備忘録
昨日はマイナス12度。今日も深々と雪が降っているウィニペグです。 今日の日の入りは16時48分。明日の朝は7時35分日の出となり、だんだん日照時間が少なくなっています。 この季節、嫌いな人が多いですが私は結構好きです。 …
IRCCから久しぶりのメールが。もしや!
2018-11-06 ウィニペグでの生活日記・備忘録
先週金曜日にカナダ移民局(以下IRCC)からメールが来ました。 「お!どっちだ?これは良い知らせか、悪い知らせか?」 と思いつつも、永住権確定メールであることを祈ります。 IRCCのホームページのマイアカウントにログイン …
ウィニペグの日常風景その11「ハロウィンという一大イベント」
2018-11-01 ウィニペグでの生活日記・備忘録
昨日は毎年恒例のハロウィーンのイベント&お菓子ハントに行ってきましたよ。 今年の子ども達の仮装はマインクラフトのクリーパーというキャラクターだそうで、いつものように妻の手作り。 子ども達の学校が終わってすぐに近くのショッ …
カヨーリには注意。ハロウィングッズについて。
2018-10-28 ウィニペグでの生活日記・備忘録
もうすぐ10月31日のハロウィンが近づいてきています。 子どもたちが通う学校ではすでにハロウィンパーティーが行われました。 その学校で先日ある事件?が起きたのです。 「今日は学校の近くにカヨーリが出たんだって。怖いよね」 …
ビジネス化に伴い、近々サイトをリニューアルします。
2018-10-24 ウィニペグでの生活日記・備忘録
3月下旬にカナダ永住権取得のためのメディカルチェック(健康診断)を受けた人が6か月後に、永住権の確定メール Confirmation of Permanent Residence(以下、CPR)が来たとのこと。 私のクラ …
ウィニペグの日常風景その10「最近治安が悪く事件が多いウィニペグ」
2018-10-21 ウィニペグでの生活日記・備忘録
最近、気温が二桁に行く日があって、急に虫(特に蛾)が大量発生しましたよ。 昨日今日で蛾が産卵した卵を探して処分して、落ち葉もすっかりなくなってきて庭仕事がこれから楽になっていきます。(雪かきがつらくなるけど) 5歳の息子 …
ウィニペグの日常風景その9「雪の結晶・冬支度DIY」
2018-10-15 ウィニペグでの生活日記・備忘録
今朝のウィニペグはマイナス3度。雪が降っていました。 たまに雪の結晶がそのまま落ちてきてちょっと感動しますよ。 カナダの国旗のメープルリーフ、奇麗ですよね。この赤色と雪のコントラストがカナダらしさを如実に表しています。 …
一軒家のデメリット他(水道光熱費を公開)無職で火の車。
2018-10-10 海外移住のお金について
今日も雪が降っています。考え方がネガティブになりがちな今日この頃です。 雪が本格的に積もる前に庭の落ち葉を綺麗に掃いているのですが、あまりの落ち葉の量の多さにげんなりします。掃いても掃いても落ちてきてキリがないって感じで …
裏庭の畑も終了。雪が積もってきました。
2018-10-03 ウィニペグでの生活日記・備忘録
雨、あられが降ってきたと思ったら、午後から雪になって積もってきましたよ。 ようやくウィニペグらしい景色になってきました。 先日、マイナス4度くらいになった時に裏庭の野菜の一部が凍ってしまい、枯れ始めています。 こんなに生 …
いまだ就活中。暇なときはDIYなどをしています。
2018-09-28 ウィニペグでの生活日記・備忘録
今日、ウィニペグは雪が舞って寒い一日でしたよ。 雪は積もりませんでしたが、風が強かったため落ち葉が前庭に大量に積もっています。 (こちらでは枝は燃やしていいけど、落ち葉は燃やしてはいけないのだとか) 明日の日の出は7時2 …
カルガリーから出張領事サービス11月9日。指紋について。他
2018-09-25 海外移民の手続きについて
毎年2回、カルガリー総領事がウィニペグに出張して各事務手続(パスポート更新や各種証明書発行など)をしてくれます。 今回は11月9日(金)になっていまして、私のパスポートの期限が1年を切ったので更新するため、朝に予約を入れ …
適職試験をOFEで受ける。海外移民プロセスでの闇部分 他
2018-09-21 ウィニペグでの生活日記・備忘録
昨日はダウンタウンにあるOFE(雇用機会創出機関)へ適性試験を朝9時から受けるために向かいました。 OFEに登録すると、たいていの人はまず3時間近くにわたるテストを受けなければなりません。 受付でテストを受けることを告げ …
今週から失業。また無職になりました。OFEに行く。
2018-09-17 ウィニペグでの生活日記・備忘録
パートタイムで働かせていただいていたレストランを先週の金曜日を最後に辞めました。 辞める理由は色々あるのですが、家計を考えたらフルタイムで働きたいという思いが強くなったのでした。 子ども達の学校へのお迎えが15:30で、 …
雷雨が多いウィニペグ(朝晩8℃~10℃)、ギブアウェイデー戦利品。
2018-09-10 ウィニペグでの生活日記・備忘録
明日の日出は6時57分、日の入りは19時49分のウィニペグです。 朝晩寒くなってきましたよ。8度くらいの日があります。 落ち葉が芝生を埋めてくるので、子ども達が手伝ってくれます。 上の写真のような風景が今の私の心を癒して …
過去の私の話その5【生きづらいをどうするか?】
2018-09-08 過去の私の話シリーズ
カナダに住んでいると「こうでなければいけない」ということから解放されていくような気がします。 カレッジに通っていた時、お菓子を食べながら授業を受けている生徒・パジャマで来ている生徒にビックリしていたら、先生もお菓子食べた …