2016-10-03 / 最終更新日時 : 2020-08-15 borusun 学生ビザ,カレッジ(RRC) ウィニペグ71日目~77日目。最近の一日の流れ。 一週間ほど日記を書かなかったのですね。あっという間の一週間でした。 とにかくカレッジの宿題や課題が多過ぎて日記どころではありません。 最近の平日の一日の流れは、 ・朝6時半起きで朝食を作って食べる。(子ども達は寝てる) […]
2016-09-26 / 最終更新日時 : 2020-08-14 borusun 学生ビザ,カレッジ(RRC) ウィニペグ68、69、70日目。割り切りと恥をかくということ。 昨日、妻がキノコ料理を作ってくれたのですが、 どうもお腹の調子がよろしくありません。 カナダは松茸も有名みたいなのですが、カナダ国内 ではほとんど消費されていないんですって…。 もったいない話ですよね。 ずいぶん秋らしく […]
2016-09-23 / 最終更新日時 : 2020-08-15 borusun ウィニペグらしさが出る記事 ウィニペグ66、67日目。気付けば2カ月が過ぎ、平和な毎日。 最近朝は10度を切りますが、日中は18度くらいで過ごしやすいです。 気付けばウィニペグにきて2カ月が経過していました。 だいぶこちらの生活に慣れてきましたよ。日本人のウィニペガーの方々にも親切にしていただき、ありがたいこ […]
2016-09-15 / 最終更新日時 : 2020-08-15 borusun Boruさん奮闘記 ウィニペグ57、58、59日目。心の余裕と感謝について。 とうとう朝が5度(日中20度)とかいう日が出てきました。もう冬の訪れを感じます。 ウィニペグ57日目の9月12日(月)から59日目の14日(水)まではこれといって変わったことはありませんでしたが、英語がまだ話せない娘に友 […]
2016-09-12 / 最終更新日時 : 2020-08-14 borusun カナダ移民に関するお金 ウィニペグ54日目。船便の荷物が届いた。引っ越し費用訂正。 以前のブログで、機内受託荷物制限を最大限に利用して 引っ越し費用をかけずに移住したようなことを書きました。 引っ越し費用、他にもかかっていました。 「親に船便で送ってもらった3箱の荷物」 移住前日の7月17日に、どうして […]
2016-09-09 / 最終更新日時 : 2020-08-14 borusun カナダ移民に関する手続 ウィニペグ52、53日目。キンダーガーテン始まる。学生の運転免許。 こちらウィニペグでは日の出がそろそろ7時になります。 日の入りは19:55分くらいです。 52日目の9月7日(水)は娘のキンダーガーテンで先生と面談。 用意していた上履きや着替えなどをどこに置いていつ使うか などを説明し […]
2016-09-07 / 最終更新日時 : 2020-08-14 borusun カナダ移民に関する手続 ウィニペグ49、50、51日目。スモックはいずこに。デイケア申請他。 ウィニペグに住んでいる日本人の方々は良い人が多いです。 良い人とは優しい人という意味だけではありません。 時に苦言を呈し、時にだまって見守ってくれます。 私のブログを見てくださっているウィニペグ在住の方も いらっしゃって […]
2016-09-04 / 最終更新日時 : 2020-08-15 borusun 料理や食べ物、畑の作物 ウィニペグ45、46、47、48日目。カナダのイメージがさらに良くなったこと。 宿題が・・・ レッドリバーカレッジのESLクラスの宿題が多くてブログも書けません。 でも、今まで避けていた文法の問題や弱点に向き合うことができて 「これ、これをやっておかなければならなかった!」という感謝に つながってい […]
2016-09-01 / 最終更新日時 : 2020-08-14 borusun 子どもの記事や学校について ウィニペグで娘のキンダーガーテンに申し込む【保存版】 学校関係の手続きや条件の情報って本当に少ないですよね。 うちの娘は5歳で幼稚園(キンダガーテン)に通える年になっています。 そこで、ウィニペグのとある幼稚園への手続き方法を私の経験だけですが、 このブログで共有したいと思 […]
2016-08-31 / 最終更新日時 : 2020-08-14 borusun 学生ビザ,カレッジ(RRC) ウィニペグ43、44日目。レッドリバーカレッジ始まる。 ウィニペグ移住43日目の2016年8月29日(月)は 11時からダウンタウンのユニオンステーション(鉄道駅) にあるレッドリバーカレッジに行ってきました。 ESL(英語教室)のオリエンテーションの日なのです。 ユニオンス […]
2016-08-23 / 最終更新日時 : 2020-08-14 borusun カナダ移民に関するお金 海外移住1か月の支出。4人家族でウィニペグの場合。雑感。 7月18日からカナダのマニトバ州、ウィニペグに移住して 8月17日までの1ヶ月間で4人家族でいくら支出があり、 一か月どうだったのかを総括してみたいと思います。 私が海外移住をするに当たって知りたかったことは、 「だいた […]
2016-08-22 / 最終更新日時 : 2020-08-15 borusun ウィニペグらしさが出る記事 ウィニペグ32日、33日目。大気不安定。100円ショップでお買い物。 新居で初めて迎えた朝(8月18日)は寝不足でした。 最近のウィニペグはサンダーストーム(雷雨)の予報が多く、 17日の夜も大雨と雷で(子ども達が怖がって)なかなか寝付け なかったのでした。 買い物中もサラッと雨が降ってす […]
2016-08-03 / 最終更新日時 : 2020-08-15 borusun Boruさん奮闘記 ウィニペグ13、14日目。IKEA。プール三昧。日本食が無性に恋しくなる。 日本のコンビニエンスストアの利便性は 他の国の人々に羨ましがられると思います。 ツイッターから「ウィニペグの図書館で安く コピーができます」と教えていただきました。 おっしゃるようにコンビニコピーは安くて 便利で質がいい […]
2016-08-02 / 最終更新日時 : 2020-08-14 borusun カナダ移民に関する手続 ウィニペグ11、12日目。移民センターで翻訳をお願いする。風邪のひき始め。 7月28日(木)の11日目は朝起きたら鼻の奥が痛く、 私の風邪をひくときのパターンになっています。 ようやく時差ボケが治ってきたのですが、身体に 無理が溜ってきているのだと思います。 でも、休んでいられません。移民センタ […]
2016-08-01 / 最終更新日時 : 2021-03-28 borusun カナダ移民に関する手続 ウィニペグ9、10日目。ニューカマーズの日。運転免許予約他。 毎週火曜日はマニトバ日本文化協会による ニューカマーズの日なので、7月26日(火)は 13:30から、夏の間はフォークスの遊び場で ピクニック的に行われている集まりに先週に 引き続き参加してきました。 ダウンタウンまでバ […]
2016-07-31 / 最終更新日時 : 2020-08-14 borusun カナダ移民に関する手続 ウィニペグ8日目。社会保険番号(SIN)。労働ビザを持つ妻が初面接。 8日目、7月25日(月)は、遅くに起きて11時過ぎに ダウンタウン行きのバスに乗りました。 宿泊場所から1時間以上離れた某寿司店に募集が 出ていたので応募して、15時からの面接が決まって いたのでした。(情報をツイッター […]
2016-07-14 / 最終更新日時 : 2020-08-14 borusun カナダ移民に関する手続 今日で海外移住出発準備のためブログをお休みします。 ウィニペグ行きまで4日。 ※未だに学生ビザが届いていませんので、 ないものとしてとりあえず渡加します。 片づけと準備が佳境に入ってきました。 何を持って行って、何を置いていくか、家族会議が必要です(笑) せっかくパッキン […]
2016-07-11 / 最終更新日時 : 2020-08-14 borusun カナダ移民に関するお金 海外移住準備費用その2(海外移民1週間前現在~当日) 前回は、 「海外移住準備費用その1(海外移民約1か月前現在)」として記事を書きました。 出発1か月前までの合計は『875,926円』でした。 その後の出費(前日までの予想含む)についてです。 最近は送別会が続き、飲み会費 […]
2016-06-23 / 最終更新日時 : 2022-11-07 borusun カナダ移住,永住権関係 カナダに海外移住する理由 その2 私たち家族がカナダのウィニペグに行く理由を前回からもったいぶっておりますが、それほどたいそうな理由や夢ではありません。 でも、かなり真剣に書いていきたいと思います。 昔勤めていた会社でたまたま海外勤務をさせてもらいました […]
2016-06-22 / 最終更新日時 : 2021-09-10 borusun カナダ移住,永住権関係 カナダに海外移住する理由 その1 すでにカナダへ海外移住している方のブログを読んでみますと、その理由たるは千差万別です。 ・旦那さんがカナダ人だったから。 ・留学でカナダにきたら解放感に魅かれた。 ・ワーホリでカナダに来てそのまま。 ・東北の大震災があっ […]