2024-03-30 / 最終更新日時 : 2024-03-30 borusun 就職活動や仕事 カナダでレイオフ(一時解雇)されたら。大変なことになっています。 3月21日(木)のランチ前。 総務部のスタッフが私に「ちょっと作業を中断して、三階の会議室まで一緒に行ってくれる?」と話しかけてきました。 このようなことは一度もなく、しかも他の人を呼ぶわけでもなく、私だけが連れていかれ […]
2024-03-24 / 最終更新日時 : 2024-08-30 borusun カナダ移住,永住権関係 ワーホリの人たちにもマニトバ州からカナダ永住権への道が難しくなっている。対話篇 ボルさんっていうマニトバ州ウィニペグについてのブログ記事を書いている人知っている? ああ、あの人ね。ブログ記事見てみたけど、うちらワーホリ組には関係ないような記事が多いよね。 でも、やっぱりマニトバ州の職について知りたい […]
2024-03-16 / 最終更新日時 : 2024-03-20 borusun ウィニペグらしさが出る記事 カナダのウィニペグ市は今年で150周年を迎えました。 この時期、まだまだ氷点下の日が続きますが、日中はプラス気温になることもあるウィニペグ。 南に越冬していたグースが帰ってきてほのぼのとさせます。 上の写真は昨日、The Forks(以下フォークス)という観光地の川沿いを妻 […]
2024-03-10 / 最終更新日時 : 2024-03-10 borusun 就職活動や仕事 最近風邪っぴきが多いカナダの職場でのクスッとする話3選(注:下品有) 最近、私を含めて風邪をひいている人が勤務先のカナダグースのライン工場内で増えてきました。 今回は風邪っぴきの多い職場でのどうでもよい話3選を書いてみようと思います。(結構この職場話シリーズは人気があるようで、前回も好評で […]
2024-03-03 / 最終更新日時 : 2024-03-13 borusun カナダで修理やDIY 3月のこの時期ってマニトバ州ウィニペグの人たちはどのように過ごしているのだろう? RESPの拠出をいつもの担当にお願いし、さらに確定申告を終え、順調に3月が始まりました。 3月のこの時期って、マニトバ州ウィニペグに住む人たちは何をして過ごしているのでしょうか? 昨日、車で史跡めぐり&発掘をしに行った際 […]