2025-04-20 / 最終更新日時 : 2025-04-20 borusun Boruさん奮闘記 イースターの連休。久しぶりにキャンプモートンにいきました。 先週2025年4月14日(月)に雪がうっすらと積もりました。(まだ降るか~) だいぶ暖かくなってきてウィニペグでは雪がほとんどなくなってきた昨日2025年4月19日(土)は、久しぶりにキャンプモートンというお気に入りのキ […]
2025-04-13 / 最終更新日時 : 2025-04-13 borusun カナダで修理やDIY 春めいてきたマニトバ州。サイクリングを楽しみ、他、車のタイヤ交換等メンテをしてもらいました。 2025年4月13日(日)カナダ・マニトバ州ウィニペグの最低気温は1度。最高気温は8度の予報で14日にかけての夜中に雪が少し降るかもしれません。日の出は6時37分。日の入りは20時19分です。 寒暖差が激しくて、朝は寒い […]
2025-03-29 / 最終更新日時 : 2025-03-29 borusun Boruさん奮闘記 大雪が降ったウィニペグ。困ることが多くメンタルやられるけど春は来ると信じている。 2025年3月27日(木)の18時過ぎからカナダ・マニトバ州ウィニペグでは大雪が降り始めました。 せっかくウィニペグに戻ってきたグースたちは「おい!芝生の草を食べられないじゃないか!」と困っているような感じにうろついてい […]
2025-03-08 / 最終更新日時 : 2025-03-08 borusun Boruさん奮闘記 カナダの酒店の棚からアメリカのお酒が本当に消えていました。他、確定申告終了 2025年3月現在、貿易戦争・関税戦争という言葉がニュースでよく流れています。 報復があるから戦争という言葉がしっくりきてしまうわけですが、戦争という言葉が使われていくにしたがって、本当に武力的な戦争につながってしまった […]
2025-02-08 / 最終更新日時 : 2025-02-08 borusun カナダで修理やDIY 寒さで車のウォッシャー液がでなくなる故障。修理を楽しむことに。 2024年~2025年にかけての冬のウィニペグは寒い日が続いています。 これから数週間はまだ最低気温マイナス20度台が続きそうです。 こんなに最低気温がマイナス20度台の日が多い年も珍しいと思います。 風が吹くとすぐに体 […]
2025-01-18 / 最終更新日時 : 2025-01-18 borusun Boruさん奮闘記 マーケットプレイスで売って収入を!と頑張っていたら強烈なお客さんに出会うの巻 失業保険をいただいて就職支援もしてもらい、ありがたいことにお給料をいただけるようになり安定への道を歩けるようになりました。カナダにも感謝、応援してくださる皆様にも感謝です。 レイオフが当たり前なカナダですから、いつ何時ま […]
2024-12-14 / 最終更新日時 : 2024-12-14 borusun Boruさん奮闘記 今年2024年の個人的で地味な10大ニュース(後半) 前回のブログ記事では、このブログで昔書いた記事の「その後どうなった?」という個人的なネタを5つ書いてみました。 今回のブログ記事では、後半の5つのネタとして来月に卒業となるWinipeg Industrial Skill […]
2024-12-08 / 最終更新日時 : 2024-12-24 borusun Boruさん奮闘記 今年2024年の個人的で地味な10大ニュース(前半) 本日2024年12月8日(日)のカナダ・マニトバ州ウィニペグの最高気温は1度。最低気温はマイナス3度と比較的暖かい天気となっています。(12月11日水にはマイナス25度の予報になっていますが……)日の出は8時14分、日の […]
2024-09-20 / 最終更新日時 : 2024-09-29 borusun カナダで修理やDIY カナダ・マニトバ州ウィニペグで一軒家にまつわる大きな出費たち 9月16日(月)の朝に突然それは起こりました。 誰も使っていないはずなのに、水道の水が出しっぱなしのような音が聞こえるのです。 猫たちが洗面所でいたずらをしたのか?あるいはトイレの水が流れっぱなしなのか? 洗面所でもキッ […]
2024-07-06 / 最終更新日時 : 2024-07-06 borusun Boruさん奮闘記 Jury Summons in July summer 2024年7月6日(土)の日の出時間は5時29分。日の入りは21時38分。最高気温は25度。最低気温は14度。日中は過ごしやすいですが、にわか雨が多い時期となっています。 今回のブログはまず郵便物について。(最後に私の就 […]
2024-06-29 / 最終更新日時 : 2024-06-28 borusun Boruさん奮闘記 交通事故にヒヤッとすることが最近多かった in Manitoba Winnipeg 夏になって車で遠出するようになったからか、最近よく交通事故を見かけます。 (すでに運転手は救急車で運ばれたんだろうか?誰も載っていませんでした) 先日セント・マロ州立公園に行った帰りも大きな交差点で事故があって車両通行止 […]
2024-05-25 / 最終更新日時 : 2024-05-25 borusun カナダで修理やDIY 雨の日が多いけど、DIYを楽しんでいます。 雨が降るとこの時期でも寒く感じます。カナダ・マニトバ州では昨日、雪が降っている地域がありましたよ。 本日2024年5月25日(土)のウィニペグの最低気温は6度。最高気温10度です。 雨が降ると裏庭で作業ができなくなるため […]
2024-03-03 / 最終更新日時 : 2024-03-13 borusun カナダで修理やDIY 3月のこの時期ってマニトバ州ウィニペグの人たちはどのように過ごしているのだろう? RESPの拠出をいつもの担当にお願いし、さらに確定申告を終え、順調に3月が始まりました。 3月のこの時期って、マニトバ州ウィニペグに住む人たちは何をして過ごしているのでしょうか? 昨日、車で史跡めぐり&発掘をしに行った際 […]
2023-11-18 / 最終更新日時 : 2023-11-18 borusun カナダで修理やDIY 今年の冬は猫のため、家族のためにリフォームを楽しむぞ! 先日、ダイニングルームの窓を「猫が外を見やすくするために新しくしたいな~」などと考え始め、無料で見積もりをしてくれるガラス屋さんを家に呼びました。 上の写真の左側にある窓です。 どんな窓にしようかとカタログでも見せてくれ […]
2023-10-21 / 最終更新日時 : 2023-10-21 borusun カナダで修理やDIY カナダって水回りが弱くないですか?わざとかなw? 2023年10月20日(金)、いつも楽しみに読んでいるブログ『カナダでサステナブルな暮らし』がアップされていました。 今回の記事は『もうすぐ冬がやってくる』とのことでいつも通りアルバータ州エドモントンでの日常が書かれて、 […]
2023-10-14 / 最終更新日時 : 2024-06-18 borusun カナダで修理やDIY DIYで流木のキャットタワー作りに挑戦する in Manitoba 10月も中旬になると、もう畑の作物が霜でやられてしまいます。 最低気温がマイナス1度と寒い季節になってきました。 寒くなってきても、セントラルヒーティングで家は暖かく保て、我が家の猫もぬくぬくと育っております。 ちょっと […]
2023-09-02 / 最終更新日時 : 2024-04-17 borusun Boruさん奮闘記 8月の我が家のカナダでの日常生活が垣間見られる出来事5選。 気づけばもう9月。 2023年の8月は職場の2週間の夏休みがあったため、今まで後回しにしていたことや、平日に休めるからこそできることを仕上げることができました。 前回まで3回もブログ記事でキャンプについて書いてきましたの […]
2023-07-29 / 最終更新日時 : 2023-07-29 borusun Boruさん奮闘記 マニトバ州ウィニペグで交通違反チケットをまたもらう。 一昨日、家に帰ると以下の写真の封書が届いていました。 私宛にWinnipeg Police Service(警察)からということは、そう、これは前にも見たことがある『あれ』です。 Photo Enforcement Ti […]
2023-06-11 / 最終更新日時 : 2023-06-12 borusun カナダで修理やDIY 出費が多いのは、やらなければならないことをやっているから←と自分を慰めている。 本日、2023年6月11日(日)のカナダ、マニトバ州ウィニペグの日の出時刻は5時19分、日の入りは21時36分。最高気温予報は25度、最低気温は9度となっています。 先週まで酷暑が続き、子ども達が通う学区から「we ar […]
2023-06-03 / 最終更新日時 : 2023-06-03 borusun Boruさん奮闘記 敗北感が漂っているかのような6月初旬。 2023年6月3日(土)の日出は5時22分、日の入りは21時30分となっています。最高気温は32度。最低気温は20度と蒸し暑く、雷雨が続いています。 毎年、この時期にカモガヤ(イネ科の植物)による花粉症に悩まされます。 […]
2023-05-13 / 最終更新日時 : 2023-05-14 borusun Boruさん奮闘記 引き寄せの法則は家族で力を合わせると強力になるらしい。 我が家では満月の日に『月見会』というのを年に数回やっていて、家族でいろいろなトピックについて話し合うことがあります。 「今年はどうだったか、来年はどうしたいか」「一時帰国でなにをしたいか、買いたいか」など軽い内容から、 […]
2023-04-22 / 最終更新日時 : 2023-04-22 borusun Boruさん奮闘記 一時帰国で感じたマイナーだけど必要だったこと備忘録。 4月20日と21日は雪がうっすらと積もりましたよ。実にウィニペグらしさを感じます。 このように冬が長いウィニペグですが、住めば都でして、我が家に帰ってくるとホッとします。 一時帰国明けの我が家は特に問題なかったのですが、 […]
2023-04-15 / 最終更新日時 : 2023-04-15 borusun Boruさん奮闘記 一時帰国での家族旅行。子ども達の成長を感じます。 今回も備忘録をかねて、一時帰国の自己満足的な旅行日記を書いていこうと思っています。 3月の下旬、レンタカーを3日間借りて、妻と子ども達を東京から妻の実家の静岡県に送る途中で『高尾山』、そして『静波海岸(静岡県牧之原市)』 […]
2023-04-08 / 最終更新日時 : 2023-04-08 borusun Boruさん奮闘記 東京ぶらり一人旅、父と穂高にも行きました。 前回の一時帰国でもそうでしたが、時差ボケが治るまで約5日かかりました。 睡眠が安定せず、早朝の4時ころに起きてしまい、何度もコンビニに行くこともありました。 早朝のコンビニでおにぎりなどを選んで会計をする際、 「イートイ […]
2023-04-01 / 最終更新日時 : 2023-03-29 borusun Boruさん奮闘記 一時帰国前に韓国に寄って2泊3日してきました。 前にもブログで書きましたが、直接日本に行くよりも、どこか他の国を経由したほうが航空券が安かったため、3月15日から17日までの2泊3日で韓国を旅行してきました。 本当は大好きな台湾に行きたかったのですが、当時は7日間の自 […]
2023-03-24 / 最終更新日時 : 2023-04-22 borusun Boruさん奮闘記 久しぶりの一時帰国で不便を感じたことなど 韓国旅行をしたのち、一時帰国をしているため、先週末は数年ぶりにブログの更新ができませんでした。 ようやく今週、秋葉原でパソコンを新調したため、キーボードを打つことができます。 その新しいパソコンで、カナダの銀行(TDバン […]
2023-03-11 / 最終更新日時 : 2023-03-11 borusun Boruさん奮闘記 一時帰国前にしておくことって? 国際免許証や細かなこと。 今日2023年3月11日(土)のマニトバ州ウィニペグの最高気温はマイナス4度。最低気温マイナス9度。大雪警報が出ています。 今年は3月12日(日)に日付が変わって2時間後の午前2時にはデイライトセービングで夏時間となり、 […]
2023-02-04 / 最終更新日時 : 2023-02-04 borusun Boruさん奮闘記 アップルTV+の某ドラマが在加の日本人役者(中高年)を急募しています。 本日、2023年2月4日(土)のマニトバ州ウィニペグの最高気温はマイナス8度。最低気温はマイナス18度です。昨日までマイナス32度ありましたから暖かく感じますよ。日の出は7時57分。日の入りは17時28分となっています。 […]
2023-01-29 / 最終更新日時 : 2023-01-29 borusun カナダで修理やDIY 洗濯機と乾燥機が壊れています。急な出費になる一軒家のデメリット。 このブログでは以前からDIY系や修理してもらったなどの記事を書いてきました。 電気系統は日本人のウィニペグ在住の先輩に教えてもらい、照明のスイッチくらいは変えられるようになりました。 洗面所のリフォームもできるようになり […]
2023-01-14 / 最終更新日時 : 2023-01-14 borusun カナダで修理やDIY 真冬での車のタイヤのパンク。ガレージ内で良かった。 今年の冬は湿度が高く、霧が幻想的な樹氷を作ってくれます。 晴れの日は桜の木のように見えますが、曇りの日は吹雪の跡のような感じで寒さが増すように感じます。 こんな雪景色で3日前、お客様を空港からピックアップしておうちまでお […]