2023-09-02 / 最終更新日時 : 2023-08-30 borusun Boruさん奮闘記 8月の我が家のカナダでの日常生活が垣間見られる出来事5選。 気づけばもう9月。 2023年の8月は職場の2週間の夏休みがあったため、今まで後回しにしていたことや、平日に休めるからこそできることを仕上げることができました。 前回まで3回もブログ記事でキャンプについて書いてきましたの […]
2023-07-29 / 最終更新日時 : 2023-07-29 borusun Boruさん奮闘記 マニトバ州ウィニペグで交通違反チケットをまたもらう。 一昨日、家に帰ると以下の写真の封書が届いていました。 私宛にWinnipeg Police Service(警察)からということは、そう、これは前にも見たことがある『あれ』です。 Photo Enforcement Ti […]
2023-06-11 / 最終更新日時 : 2023-06-12 borusun カナダで修理やDIY 出費が多いのは、やらなければならないことをやっているから←と自分を慰めている。 本日、2023年6月11日(日)のカナダ、マニトバ州ウィニペグの日の出時刻は5時19分、日の入りは21時36分。最高気温予報は25度、最低気温は9度となっています。 先週まで酷暑が続き、子ども達が通う学区から「we ar […]
2023-06-03 / 最終更新日時 : 2023-06-03 borusun Boruさん奮闘記 敗北感が漂っているかのような6月初旬。 2023年6月3日(土)の日出は5時22分、日の入りは21時30分となっています。最高気温は32度。最低気温は20度と蒸し暑く、雷雨が続いています。 毎年、この時期にカモガヤ(イネ科の植物)による花粉症に悩まされます。 […]
2023-05-13 / 最終更新日時 : 2023-05-14 borusun Boruさん奮闘記 引き寄せの法則は家族で力を合わせると強力になるらしい。 我が家では満月の日に『月見会』というのを年に数回やっていて、家族でいろいろなトピックについて話し合うことがあります。 「今年はどうだったか、来年はどうしたいか」「一時帰国でなにをしたいか、買いたいか」など軽い内容から、 […]
2023-04-22 / 最終更新日時 : 2023-04-22 borusun Boruさん奮闘記 一時帰国で感じたマイナーだけど必要だったこと備忘録。 4月20日と21日は雪がうっすらと積もりましたよ。実にウィニペグらしさを感じます。 このように冬が長いウィニペグですが、住めば都でして、我が家に帰ってくるとホッとします。 一時帰国明けの我が家は特に問題なかったのですが、 […]
2023-04-15 / 最終更新日時 : 2023-04-15 borusun Boruさん奮闘記 一時帰国での家族旅行。子ども達の成長を感じます。 今回も備忘録をかねて、一時帰国の自己満足的な旅行日記を書いていこうと思っています。 3月の下旬、レンタカーを3日間借りて、妻と子ども達を東京から妻の実家の静岡県に送る途中で『高尾山』、そして『静波海岸(静岡県牧之原市)』 […]
2023-04-08 / 最終更新日時 : 2023-04-08 borusun Boruさん奮闘記 東京ぶらり一人旅、父と穂高にも行きました。 前回の一時帰国でもそうでしたが、時差ボケが治るまで約5日かかりました。 睡眠が安定せず、早朝の4時ころに起きてしまい、何度もコンビニに行くこともありました。 早朝のコンビニでおにぎりなどを選んで会計をする際、 「イートイ […]
2023-04-01 / 最終更新日時 : 2023-03-29 borusun Boruさん奮闘記 一時帰国前に韓国に寄って2泊3日してきました。 前にもブログで書きましたが、直接日本に行くよりも、どこか他の国を経由したほうが航空券が安かったため、3月15日から17日までの2泊3日で韓国を旅行してきました。 本当は大好きな台湾に行きたかったのですが、当時は7日間の自 […]
2023-03-24 / 最終更新日時 : 2023-04-22 borusun Boruさん奮闘記 久しぶりの一時帰国で不便を感じたことなど 韓国旅行をしたのち、一時帰国をしているため、先週末は数年ぶりにブログの更新ができませんでした。 ようやく今週、秋葉原でパソコンを新調したため、キーボードを打つことができます。 その新しいパソコンで、カナダの銀行(TDバン […]
2023-03-11 / 最終更新日時 : 2023-03-11 borusun Boruさん奮闘記 一時帰国前にしておくことって? 国際免許証や細かなこと。 今日2023年3月11日(土)のマニトバ州ウィニペグの最高気温はマイナス4度。最低気温マイナス9度。大雪警報が出ています。 今年は3月12日(日)に日付が変わって2時間後の午前2時にはデイライトセービングで夏時間となり、 […]
2023-02-04 / 最終更新日時 : 2023-02-04 borusun Boruさん奮闘記 アップルTV+の某ドラマが在加の日本人役者(中高年)を急募しています。 本日、2023年2月4日(土)のマニトバ州ウィニペグの最高気温はマイナス8度。最低気温はマイナス18度です。昨日までマイナス32度ありましたから暖かく感じますよ。日の出は7時57分。日の入りは17時28分となっています。 […]
2023-01-29 / 最終更新日時 : 2023-01-29 borusun カナダで修理やDIY 洗濯機と乾燥機が壊れています。急な出費になる一軒家のデメリット。 このブログでは以前からDIY系や修理してもらったなどの記事を書いてきました。 電気系統は日本人のウィニペグ在住の先輩に教えてもらい、照明のスイッチくらいは変えられるようになりました。 洗面所のリフォームもできるようになり […]
2023-01-14 / 最終更新日時 : 2023-01-14 borusun カナダで修理やDIY 真冬での車のタイヤのパンク。ガレージ内で良かった。 今年の冬は湿度が高く、霧が幻想的な樹氷を作ってくれます。 晴れの日は桜の木のように見えますが、曇りの日は吹雪の跡のような感じで寒さが増すように感じます。 こんな雪景色で3日前、お客様を空港からピックアップしておうちまでお […]
2022-11-26 / 最終更新日時 : 2022-12-04 borusun Boruさん奮闘記 今年は思うように行かなかったから、来年の目標は……。 まだ11月26日(土)ですが、今年を振り返り、来年のことを少し書こうと思います。 2022年は、色々と思うようにいかない年だったように思います。 年初の挑戦目標としては、新たに一軒家を購入する予定でした。 なぜなら、今勤 […]
2022-10-29 / 最終更新日時 : 2022-10-30 borusun カナダで修理やDIY サーモスタットとウインドシールドは自分で直せませんでした。←痛い出費に。 何をやってもうまくいかない時期ってないですか? 久しぶりにそんな時期に入っているような気がしています。 たいてい『自分で何とかできる(直せる)』という驕りがあって、調子に乗っていたら悪化してしまったというお話になります。 […]
2022-10-15 / 最終更新日時 : 2022-10-17 borusun カナダで修理やDIY 予期せぬ支出と収入。他、なるべくお金を使わないで過ごすために。 寒くなってきたウィニペグですが、雪は降っても積もり続けることはまだほとんどありません。 そんななか、一昨日、このような風景をダウンタウンで見かけました。 道路わきに雪があるではありませんか! 実はこれ、よくみたら綿をつか […]
2022-10-08 / 最終更新日時 : 2022-10-15 borusun Boruさん奮闘記 初雪、マイナス2度で動物たちは冬ごもりを始めています。 2022年10月6日(水)にカナダ、マニトバ州ウィニペグでは初雪が降りました。翌日は最低気温がマイナス2度。 屋根が白くなるくらいうっすらと積もった程度ですが、子どもと一緒にワクワクしましたよ。 そう、毎年降り始めの時期 […]
2022-07-09 / 最終更新日時 : 2022-07-10 borusun カナダで修理やDIY お客様が来るから片付けや修理が捗る。ありがたいことです。 来客があると家を綺麗にするキッカケになるからありがたいですよね。 古くからの友人の娘さんが夏休みの間、日本からうちに来て泊まることになったため、その準備を楽しんでいます。 今まで「やろうやろう」と思っていた修理やリフォー […]
2022-05-20 / 最終更新日時 : 2022-05-20 borusun カナダで修理やDIY Sump Pumpって知っていますか?水漏れ対策のDIY 本日、2022年5月20日(金)のマニトバ州ウィニペグの最高気温は9度、最低気温は2度と予報されていましたが、風が強くてしかも雪、みぞれが降りましたらからもっと寒く感じましたよ。 ここ数日、雨が降る日が続いていまして、我 […]
2022-04-30 / 最終更新日時 : 2022-04-30 borusun Boruさん奮闘記 4月も最終日。今週も悪天候。バイオリズムが下がっています。 今日で4月も終わりです。今週も悪天候が続いていまして、今現在大雨警報が出ていて、明日の日曜日までずっと雨が続く予報です。気温がようやく二桁になってきたため、雪にはなりませんでしたが、4月25日(月)は雪が降ってうっすらと […]
2022-04-23 / 最終更新日時 : 2022-04-23 borusun カナダで修理やDIY 雪解け水と雷雨でベースメントに漏水が。我が家の浸水対策編。 最近、毎週末に雪や雨が降っています。(来週も雨の予報です) 明日、2022年4月24日(日)も雪が積もる予報になっていますから、今年の積雪量は異常です。(観測史上トップスリーに入るのでは?) このブログでは何回も書いてい […]
2022-02-27 / 最終更新日時 : 2022-03-01 borusun Boruさん奮闘記 久しぶりのIKEA in Winnipeg。書く内容がないから探訪記風に。 毎週末にブログを書いていますが、土曜日にブログ内容が思うように構成できないと、 「ああ、とうとう書かない週がでてしまうのか」と、諦めムードが出てきて焦ります。 そのような週があってもいいのだろうけど、ほぼ毎週書いているた […]
2022-01-09 / 最終更新日時 : 2022-01-09 borusun Boruさん奮闘記 マイナス30度と感染拡大のマニトバ州他、除雪機購入、ブロワー最高。 本日2022年1月9日(日)のウィニペグは晴れ。最高気温はマイナス21度、最低気温はマイナス29度と予報されています。日の出は8時23分。日の入りは16時47分となっています。現在、湿度は57%、体感気温はマイナス33度 […]
2021-12-19 / 最終更新日時 : 2021-12-19 borusun Boruさん奮闘記 今年2021年の個人的で地味な10大ニュース 2021年12月19日のウィニペグの最高気温はマイナス3度。最低気温はマイナス16度の予報となっています。12月21日の冬至が近い今日の日の出は8時23分、日の入りは16時28分となっています。 今年もあと2週間を切りま […]
2021-11-06 / 最終更新日時 : 2021-11-06 borusun Boruさん奮闘記 【三年殺し】ってどんな技?他、排水管がまた詰まってしまいました。 先日、湖で獲れた魚をお裾分けいただく機会がありました。ありがたいことです。 いつもは妻に捌いてもらうのですがあまりに新鮮だったため、すぐに捌いて料理したくなりました。 小さいほうの魚は骨が多いため、煮付けと唐揚げにしてい […]
2021-09-12 / 最終更新日時 : 2021-09-25 borusun Boruさん奮闘記 久しぶりのギブアウェイデー。リサイクル品でも価値があるものが出てきます。 前回の記事に書いたように2021年9月11日(土)と12日(日)はGiveaway day(ギブアウェイデー)でした。 もう使わなくなったものを道路沿いに出して無料でもっていってもらうという毎年5月と9月に1週だけあるリ […]
2021-09-06 / 最終更新日時 : 2021-09-09 borusun Boruさん奮闘記 ガレージセールってどれくらい儲かるのだろう?Give away dayは今週末です。 今年の夏は少雨で、うちの裏庭の畑の作物の出来高がすこぶる悪るかったです。カナダ全体でも干ばつの影響で秋から穀物や野菜の値上げが懸念されています。 しかし、最近は雨が降る日が多くなり、芝生がよく育ちます。 久しぶりに芝を刈 […]
2021-07-24 / 最終更新日時 : 2021-07-24 borusun カナダで修理やDIY 2階の洗面所のリフォームを始めました。DIYブログ。 長い間、ずっと二階の洗面所をリフォームしないとな~と思っていながらもなかなかキッカケがなかったのですが、来月にゲストが来ることになったので、ようやく動き出しました。 なぜリフォームをしなければと思っていたかと言いますと、 […]
2021-06-27 / 最終更新日時 : 2021-06-29 borusun カナダで修理やDIY カナダでエアコン故障。修理せず新品に交換してもらった時の話。 2021年6月27日(日)のマニトバ州ウィニペグの最高気温は27度。最低気温は13度で若干蒸し暑かったです。日の出は5時22分、日の入りは21時41分。つい先週の夏至あたりは夜の23時まで西の空に薄日が残っていましたが、 […]