2020-12-11 / 最終更新日時 : 2020-12-11 borusun 医療について 隔離生活11日目。隔離を終えて良いという連絡がくる。職場復帰への道。 隔離生活において、時間があるというのはいいことですが、暇すぎるのも退屈なものです。 あまりに暇なのでもう年末の大掃除を済ませてしまいました。 ついでに年越し蕎麦も食べちゃいましたよ(早!笑) 年末恒例の子ども達の背比べも […]
2020-12-05 / 最終更新日時 : 2020-12-06 borusun 医療について 隔離生活5日目。Pablic Health(保険所)からの電話。 カナダ・マニトバ州ウィニペグの今日の日の出は8時11分。日の入りは16時27分です。最高気温は2度と温かく最低気温はマイナス7度です。 隔離生活5日目。 子ども達のリモート授業がない週末は遅くまで寝られる日なのですが、な […]
2020-12-01 / 最終更新日時 : 2020-12-01 borusun 医療について なぜ!? マニトバ州でコロナに感染してしまいました。隔離生活スタート その時は突然来ました。 11月28日の土曜日、夕飯を食べようとしたら味が全くしません。味がしないからニオイもしていないことに気づき、 「あれ?味覚と嗅覚がないけど、これって鼻が詰まっているせいかな?」 妻に話したところ […]
2020-11-07 / 最終更新日時 : 2020-11-08 borusun 医療について この時期だからなお健康が大事。他、プランクしています。 この時期にしては暖かい日が続いています。 11月8日(日)の最高気温予報は17度。 最低気温はマイナス2度ですからこの温度差で風邪をひく人が多くなることでしょう。 多くなっているといえば、マニトバ州の感染率が他の州よりも […]
2020-08-09 / 最終更新日時 : 2020-08-18 Boru 医療について 新しいファミリードクターで健康診断を受けた。 今日のマニトバ州の感染者数は一日にしては最大の35人をカウントしていました。ウィニペグは4人ですが、他の地方でクラスターがあったようです。このまま推移すれば、来月9月8日から子どもたちの学校が無事に始まるのか心配になりま […]
2019-04-17 / 最終更新日時 : 2020-08-23 Boru 医療について ERに行った話。WCB手続き他。 前回の記事で投稿したように、キッチンで指を切ってしまいました。指を心臓より上にあげて、さらにガーゼとテープでぐるぐる巻きにします。 ずっと手を挙げているのって疲れますね。ダレてくると写真のように他の指が曲がっていき、中指 […]
2019-04-13 / 最終更新日時 : 2020-08-23 Boru 医療について パップテストって何?下の毛んり 4月11日(木)に、『最&高』のブログでおなじみのmaipocoさんと旦那様(←なんて紹介だ!笑)、そして初めてうちに来てくださったご家族とともに魚づくしのホームパーティをしました。 バサという白身魚のてんぷらと、鮭のお […]
2019-02-14 / 最終更新日時 : 2020-08-23 Boru 医療について バレンタインズデー。娘について。 今朝は昨日までの雪でまたせっせと雪かきをしていました。 裏庭の木の切り株と植木鉢に積もった雪はさらに増えましたよ。 子ども達をソリに乗せて学校まで送ったのち、近くのスーパーに買い物に行きます。その際もソリが大活躍。 いか […]
2018-03-03 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru 医療について 乾燥・風邪ひきやすい時期・ウィニペグよいとこ 子ども達はこの冬、何回風邪をひいたのだろう? 先日、娘の右耳の下が腫れだしたので「おたふく風邪(Mumps)」を疑ってウォークインクリニックにいったのですが(1時間半待ち)、ただ喉にいたバクテリアが耳のほうまで行っていた […]
2018-02-17 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru 医療について ウィニペグ移住、19か月。家族のマニトバヘルスが一時キャンセルに。 先日、子ども達が風邪を引いてウォークインクリニック(予約不要の小病院)に行ったのですが、しばらくしてからそこの事務の人から留守番電話が入っていました。 「すぐにコールバックしてね」 折り返し電話しても全然つながらず「急ぎ […]
2017-12-20 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru 医療について ウィニペグ移住、17か月。ウォークインクリニック難民。車の必要性。 子ども達がずっと38度近くの熱が下がらず、1週間以上も学校を休んでいました。 私も妻も同じように風邪をひいて一家全滅の日々でした。 あまりに治らないため、土曜日にやっていないファミリードクターをあきらめ、土曜日にやってい […]
2016-12-05 / 最終更新日時 : 2020-08-14 borusun 医療について 妻と子ども達が咳が止まらなくなりました。ファミリードクターについて。 ウィニペグは毎日のように雪が降っています。 雪の結晶が綺麗に見えるのが感動しますよ。 妻が乾いた咳をしだして、声が出なくなったのが 1週間前、それから4日後に子ども達も喉が痛くなり、 咳で夜が寝られないほどになってしまっ […]
2016-11-04 / 最終更新日時 : 2020-08-14 borusun 医療について ファミリードクターと初顔合わせ。ウィニペグの医療について。 ファミリードクター制度というのがカナダにあります。 かかりつけ医にまずは診てもらいましょうというシステムです。 もちろん、緊急で近くの町医者(ウォークインクリニックと 呼ばれています)に行ったり、緊急治療室に行ったりする […]