2023-11-26 / 最終更新日時 : 2023-11-26 borusun マニトバ州の観光スポット マニトバ州の秋の終わり。ワイルドアニマル観察や自然美を楽しむ。 2023年11月26日(日)のカナダ・マニトバ州、ウィニペグの日の出時間は7時57分、日の入り時間は16時33分。最高気温はマイナス1度、最低気温はマイナス12度となっています。(昨夜降った雪がわずかに積もっています) […]
2023-11-18 / 最終更新日時 : 2023-11-18 borusun カナダで修理やDIY 今年の冬は猫のため、家族のためにリフォームを楽しむぞ! 先日、ダイニングルームの窓を「猫が外を見やすくするために新しくしたいな~」などと考え始め、無料で見積もりをしてくれるガラス屋さんを家に呼びました。 上の写真の左側にある窓です。 どんな窓にしようかとカタログでも見せてくれ […]
2023-11-11 / 最終更新日時 : 2023-11-11 borusun ウィニペグらしさが出る記事 快気祝いでIGIとUnique Bunnyに行ってきました。 以前から夜中に脚が攣ることがありました。 「ああ、これはつりそうだ」という核のようなものがあって、例えば足のすねから痛みが広がり足の親指が変な方向に動いていき、冷や汗が出るくらいの痛みになるのです。そして眼がすっかり覚め […]
2023-11-04 / 最終更新日時 : 2023-11-04 borusun カナダらしい日、記念日、節目 ウィニペグのハロウィンでのユーモアある出来事。 2023年10月31日は火曜日でしたので、平日のハロウィンとなりました。 職場であるカナダグースの工場では毎年ハロウィンイベントとしてコスチュームコンテストが行われていますが、今年はコスプレをしている人、少なかったように […]
2023-10-29 / 最終更新日時 : 2023-10-29 borusun 就職活動や仕事 カナダグース工場での伝説の糸読み師の話。他2話。 2023年10月27日(金)の朝からすっかりウィニペグらしい風景になっていました。 15センチくらい積りましたよ。(今も降っていてもっと積もっています) 職場に行く前に家の前を雪かきしたのち、ジャケットを着て雪用ブーツを […]
2023-10-21 / 最終更新日時 : 2023-10-21 borusun カナダで修理やDIY カナダって水回りが弱くないですか?わざとかなw? 2023年10月20日(金)、いつも楽しみに読んでいるブログ『カナダでサステナブルな暮らし』がアップされていました。 今回の記事は『もうすぐ冬がやってくる』とのことでいつも通りアルバータ州エドモントンでの日常が書かれて、 […]
2023-10-14 / 最終更新日時 : 2023-10-14 borusun カナダで修理やDIY DIYで流木のキャットタワー作りに挑戦する in Manitoba 10月も中旬になると、もう畑の作物が霜でやられてしまいます。 最低気温がマイナス1度と寒い季節になってきました。 寒くなってきても、セントラルヒーティングで家は暖かく保て、我が家の猫もぬくぬくと育っております。 ちょっと […]
2023-10-07 / 最終更新日時 : 2023-10-15 borusun 個人的な意見・思考 10月は世界中でメンタルヘルスを気に掛ける時期なのですね。 カナダでは毎年10月の第1週はMental Illness Awareness Week(精神疾患啓発週間)だそうですね。(ちなみに2023年10月10日はWorld Mental Health Dayだそうです) 職場 […]
2023-09-30 / 最終更新日時 : 2023-09-30 borusun カナダ移住,永住権関係 海外移住って基本的にビザの問題が前提になるよね。 最近、カナダ・マニトバ州のウィニペグに移住したいという人からご相談をいただくことが続きました。ありがたいことです。 どのような内容の質問がくるのか興味がありませんか? え? ないって?(そんな~w) でも、今回はクセの強 […]
2023-09-23 / 最終更新日時 : 2023-09-22 borusun 愛ネコについて ウィニペグで猫を飼うことになると、いくらかかるか検証してみた。 今月9月で生後6か月になった我が家の猫ちゃんズ。 ベンガルの『ラッキー』とシャムの『モチ』の二人は毎日我が家に癒しを与えてくれています。 思っていた以上に順調に育ってくれて、懸念していた娘の猫アレルギーは発症せず、もう猫 […]
2023-09-17 / 最終更新日時 : 2023-09-17 borusun マニトバ州の観光スポット 今夏楽しんだカナダ・マニトバ州のイベント。 2023年9月17日(日)のカナダ・マニトバ州、ウィニペグの最高気温は21度。最低気温は8度。日の出時刻は7時8分。日の入りは19時37分です。 さて、今回のブログではマニトバ州のイベントに参加してきたレポートを書こうと […]
2023-09-09 / 最終更新日時 : 2023-09-09 borusun 個人的な意見・思考 距離ができると心が楽になること。移住するならウィニペグはどう? 先週、私は自分の家の玄関前で、あしながバチ(ワスプス)と再び格闘していました。 以前のブログに書いたように、数十匹倒して、屋根の中に作った巣の出入り口をふさいだのですが、今度は他のところからハチが出入りするようになり、ま […]
2023-09-02 / 最終更新日時 : 2023-08-30 borusun Boruさん奮闘記 8月の我が家のカナダでの日常生活が垣間見られる出来事5選。 気づけばもう9月。 2023年の8月は職場の2週間の夏休みがあったため、今まで後回しにしていたことや、平日に休めるからこそできることを仕上げることができました。 前回まで3回もブログ記事でキャンプについて書いてきましたの […]
2023-08-26 / 最終更新日時 : 2023-08-26 borusun マニトバ州でキャンプ 2023年夏のマニトバ州でのキャンプはSpruce Woodsが一番よかったです。 カナダ、マニトバ州ウィニペグでは8月24日(木)の夕方に雹が降りました。 晴天から雨雲に覆われたかと思ったら、ゲリラ豪雨のような天気になり、上の写真のような大きさのヒョウが降ってきたのです。これぐらい大きい雹が降ってきた […]
2023-08-19 / 最終更新日時 : 2023-08-19 borusun マニトバ州でキャンプ キャンプ近くでトレイルを探し、トラブルになり冷や汗をかく。 前回のブログでも書きましたが、スプルースウッズのキャンプグラウンドに行ってきました。 この地域には砂漠があるので、トレイル(自然散策コース)を歩くと非現実を感じられて旅気分を味わえます。 マニトバ州が管理していますので、 […]
2023-08-11 / 最終更新日時 : 2023-08-22 borusun マニトバ州でキャンプ キャンプでYurt(ヤート?ユルト?)に初めて泊まりました。 今回から数回にわたって、2023年のマニトバ州でのキャンプについて書いていこうと思っています。 まず今回はYurts(ヤーツ)に行ってきたという話。 ヤーツ(単数形はヤート)とは、ユルツ(ユルト)とも呼ばれている円形?ド […]
2023-08-05 / 最終更新日時 : 2023-08-05 borusun 個人的な意見・思考 今日から2週間の夏休み。長期休暇前の職場って妙にテンション高くないですか? 今日から会社が決めた2週間の工場閉鎖のため強制的に夏休みにはいります。(有給じゃないのは悲しい) 昨年の夏はこの工場閉鎖という長期休みがなかったため、今年もないだろうと思って春に日本への一時帰国チケットをとって1か月休ん […]
2023-07-29 / 最終更新日時 : 2023-07-29 borusun Boruさん奮闘記 マニトバ州ウィニペグで交通違反チケットをまたもらう。 一昨日、家に帰ると以下の写真の封書が届いていました。 私宛にWinnipeg Police Service(警察)からということは、そう、これは前にも見たことがある『あれ』です。 Photo Enforcement Ti […]
2023-07-22 / 最終更新日時 : 2023-07-22 borusun マニトバ州でキャンプ そろそろバナックでもどうです?Eh? 最近、我が家でブームなのが、Bannockを焼くこと。 Bannockとは以前のブログでも少し触れましたが、先住民族の名物食の一つ『イースト菌を使わないパン』のことです。 Bannackのことを娘はバナックと呼び、息子は […]
2023-07-16 / 最終更新日時 : 2023-07-16 borusun ウィニペグらしさが出る記事 マニトバ州ウィニペグ入りして7年。なぜか渡加記念日って書きたくなっちゃう。 カナダに移住した人の多くが日本からカナダに移住した日を覚えていて「〇月〇日でカナダに移住して〇年が経ちました」というつぶやきをSNSでしているのを見かけます。 毎年のように「自分の〇年目の誕生日」や、「入社して〇年」とい […]
2023-07-08 / 最終更新日時 : 2023-07-09 borusun マニトバ州の観光スポット 平和な日常。マニトバ湖とウィニペグ湖に遊びに行く。 2023年7月8日(土)のカナダ・マニトバ州、ウィニペグの最高気温は23度、最低気温は7度の予報でした。朝は寒くてもう夏が終わったのかと思ったくらいです。日の出は5時30分。日の入りは9時36分でした。 前庭の花壇に敷き […]
2023-07-01 / 最終更新日時 : 2023-07-01 borusun 就職活動や仕事 海外移住で副業を楽しむ。就職にすべてをかけるのではなく、収入のパイプを増やしていく。 今日は2023年7月1日(土)カナダデー(建国156周年)でして、家でゆっくり過ごしています。 昨日、6月中までにやろうと思っていたことができてひと段落。 特に約2か月半前に一時帰国からカナダに戻ってきた際に実家から持ち […]
2023-06-25 / 最終更新日時 : 2023-07-15 borusun カナダらしい日、記念日、節目 夏至の日、カナダはNational Indigenous Peoples Day(先住民族の日)になります。 夏の初め、バーズヒルという州立公園ではサスカチュワンベリーというブルーベリーに似た実を採りに来る人たちが見かけられます。(以前のその時のブログはこちら) 州立公園ではこのようなフルーツピッキングは禁止されているはずですが […]
2023-06-18 / 最終更新日時 : 2023-06-24 borusun マニトバ州でキャンプ まだにくいマダニ。刺されたらどうする?(閲覧注意箇所あり) 今年のカナダは山火事が多いです。 マニトバ州はまだ少ないほうですが、何百という火事と、それに伴う煙が各地を覆っています。 山火事が多くなると太陽が赤・オレンジに見えます。 この太陽の色でどれくらい煙がきているかがだいたい […]
2023-06-11 / 最終更新日時 : 2023-06-12 borusun カナダで修理やDIY 出費が多いのは、やらなければならないことをやっているから←と自分を慰めている。 本日、2023年6月11日(日)のカナダ、マニトバ州ウィニペグの日の出時刻は5時19分、日の入りは21時36分。最高気温予報は25度、最低気温は9度となっています。 先週まで酷暑が続き、子ども達が通う学区から「we ar […]
2023-06-03 / 最終更新日時 : 2023-06-03 borusun Boruさん奮闘記 敗北感が漂っているかのような6月初旬。 2023年6月3日(土)の日出は5時22分、日の入りは21時30分となっています。最高気温は32度。最低気温は20度と蒸し暑く、雷雨が続いています。 毎年、この時期にカモガヤ(イネ科の植物)による花粉症に悩まされます。 […]
2023-05-26 / 最終更新日時 : 2023-05-27 borusun 愛ネコについて 子猫を飼い始めて3週間。可愛すぎてQOLが爆上がり中。 最近の我が家の朝は、子猫たちの大運動会のような追いかけっこの音で起こされます。 猫たちがじゃれあっているだけで幸せにしてくれるんですから本当にありがたいです。猫を飼い始めて3週間が経ちましたが、我が家のQOL(生活の質) […]
2023-05-20 / 最終更新日時 : 2023-05-20 borusun ウィニペグらしさが出る記事 ギブアウェイデーはハンティングみたいな感じです。 ウィニペグは市が音頭をとって『ギブアウェイデー』というリサイクルの日を毎年5月と9月の中旬の土日で行うようにしています。今年2023年は5月13日と14日でした。 以前のブログでも書いていますように、我が家はこの週末を「 […]
2023-05-13 / 最終更新日時 : 2023-05-14 borusun Boruさん奮闘記 引き寄せの法則は家族で力を合わせると強力になるらしい。 我が家では満月の日に『月見会』というのを年に数回やっていて、家族でいろいろなトピックについて話し合うことがあります。 「今年はどうだったか、来年はどうしたいか」「一時帰国でなにをしたいか、買いたいか」など軽い内容から、 […]
2023-05-07 / 最終更新日時 : 2023-05-07 borusun 子どもの記事や学校について デイケアを辞めてから娘の成長を感じる。 最近、家に帰ると娘の友達が遊びに来ていることが多くなりました。 ある日なんか、盛り上がりすぎて「スリープオーバー(お泊り会)をしたいけどダメ?」と聞いてくるではありませんか? プレイデートくらいならまだよいですが、さすが […]