予期せぬ支出と収入。他、なるべくお金を使わないで過ごすために。

寒くなってきたウィニペグですが、雪は降っても積もり続けることはまだほとんどありません。

そんななか、一昨日、このような風景をダウンタウンで見かけました。

道路わきに雪があるではありませんか!

実はこれ、よくみたら綿をつかった雪のフェイク。

さらに近づいてみると、店内を撮影をしているのに気づきました。

冬がスタンダードなウィニペグだから、撮影でもフェイクの雪がよくつかわれるのでしょう。

根雪になる前に車のタイヤをスタッドレスに変えなければならないし、子ども達の新しいスノーブーツも買わなければなりません。そんな出費が多い時期に、今朝、ヒーターが壊れてしまいました。とほほ。

ヒーター本体が壊れたわけでなく、タッチパネルが正しく稼働しないのでヒーターをスタートさせることができないのです。ブレーカーを落としてから戻すことで直るかと期待したのですが、ダメでした。業者にメールして連絡待ちです。

収入においても以前記事にしたように今月から最低時給があがりましたし、マニトバ州のFamily Affordability Packageとして、2021 年の世帯収入が 175,000 ドル未満で、18 歳未満の子供がいるマニトバ州のすべての家族は、最初の子供に対して 250 ドルの小切手と、18 歳未満の子供が 1 人増えるごとに追加の 200 ドルを受け取れるようになります。ソース(英文)はこちら

何も手続きをしないで小切手が届くのを待つだけというのが良い仕組みです。(追記:450ドルの小切手が10月17日に届きました←早い!)

さらに収入面では、本日10月15日には炭素税のリベートが入金されていました。

わが家が使っているTDバンクの普通口座に「CANADA CAI」より208ドル入金と記帳がありましたよ。

「カナダ会?」

最初、何のことかと思いました。

Netflixで『COBRA KAI』という空手ドラマを観ていた私は、

CANADA CAIという空手組織から私をスカウトするための手付金が入金されたのかと思いま・・・せんよね普通w。(CAIはClimate Action Incentive略のようです)

ネット記事によりますと、今回の入金は連邦炭素税の費用を相殺するために、オンタリオ、アルバータ、サスカチュワン、マニトバ州のみの個人に支払われる非課税のお金らしいです。以前は払戻可能な税額控除として請求できましたが、1,4,7,10月の四半期ごと、15日に支払われるようになったようですね。よく理由はわかりませんが……。

 

お金を極力使わないで、この寒い時期をどのように過ごすか。

最近、そんなことを考えて新しいことに挑戦しています。

秋のハイキングで、湖のビーチにて一本の流木を見つけたのです。

珍しく真っすぐ伸びて乾ききっていた流木だったため、これで木刀を作れないかと思い立ったというわけなのです。

115センチくらいに電鋸で切って、粗削りをしてきます。

やすりだけだと時間がかかりすぎるので、

ナイフも使います。ガレージは寒いですが、削っていくと不思議と身体が温まります。

妻が「ケガしていないか、ポックリ死んでいないか」を確認しに来てくれました。

で、実際私が削っているところをみて、

「老人ホームのおじいさんが何かのアクティビティをしている風景のようだ」と安心して帰っていきました(←失礼な!笑)

とりあえず現在はこんな感じ。

このままでも使えるけど、時間がある時にガレージにこもって仕上げていこうと思います。

木刀が出来上がったら、そうだ!

道場を開いて、BORUさん会を募ろうかな(Borusun Kai coming soon!←嘘)

あるいは、娘がもし将来ボーイフレンドを連れてきたら、これで素振りをしているところを見せつけようかなw。

 

木刀づくりのほかは、相変わらず家でDIYなどをしていますよ。

新しいプラスチックカバーの一部を溶かして排水パイプが通るように熱で成型したり、

(下の写真のようにプラスチックを割らないでパイプを通す必要があるため、熱で溶かすのが良い)

洗面所のライトを替えたりしていました。

以前のライト(前のオーナーが使っていたもの)は3つつけるとまぶし過ぎるし、あまり気に入っていなかったため、

全部取ってしまって、コスコで30ドルくらいで買った電飾をつけることにしたのです。

シンプルになって気に入っています。

さすがに今朝、暖房の電子パネルは修理できませんでしたが、改善できるものはこの時期にやってしまおうと思っています。

それでは、また。

(Visited 218 times, 1 visits today)
 
今回の記事が気に入りましたら、以下の『海外永住』ボタンを押してください。ランキング向上にご協力ありがとうございます。  
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください