2025-02-22 / 最終更新日時 : 2025-02-22 borusun 子どもの記事や学校について 娘が14歳の今年9月から近所のCollegiateに通うため高校見学会に行ってきました。 うちの中学生の娘が今年の9月から高校に入るに当たって高校のオープンハウス(見学会)に行ってきました。 マニトバ州では14歳でもう高校生なのですよね。(日本では中三の年齢) 成長の速さに驚いているとともに、カナダの公立高校 […]
2025-02-15 / 最終更新日時 : 2025-02-15 borusun 料理や食べ物、畑の作物 北米の職場ではピザやドーナツがふるまわれることが多いですよね?他、カナダらしさについて。 2月14日のバレンタインデーは職場にてピザがランチで振舞われました。 北米で働いている方なら、一度ならずピザが会社から、もしくは同僚から振舞われるという経験があるのではないでしょうか? 何かのイベント日や、同僚の誕生日、 […]
2025-02-08 / 最終更新日時 : 2025-02-08 borusun カナダで修理やDIY 寒さで車のウォッシャー液がでなくなる故障。修理を楽しむことに。 2024年~2025年にかけての冬のウィニペグは寒い日が続いています。 これから数週間はまだ最低気温マイナス20度台が続きそうです。 こんなに最低気温がマイナス20度台の日が多い年も珍しいと思います。 風が吹くとすぐに体 […]
2025-02-01 / 最終更新日時 : 2025-02-02 borusun 個人的な意見・思考 カナダ・マニトバ州ウィニペグでの最近の日常をタイムラインにしてみました。 2025年も2か月目に入りました。 2月といえば、2月3日の私の誕生日。(←どうでもいいことですよねw) 昨年は50歳という節目でブログ記事を書いたところ、結構多く読んでもらえる記事になりました。感謝です。 今回のブログ […]