2024-11-30 / 最終更新日時 : 2024-11-30 borusun 就職活動や仕事 色々とうまくいかずミッドライフ・クライシスに陥っているのかも。 ミッドライフ・クライシス(もしくはミドルエイジ・クライシス)って言葉を聞いたことがありますか? 中年期の危機、例えば将来への不安、体力の衰えや職場や家庭で思うようにいかない日常に失望してしまい、うつ病や自殺につながりやす […]
2024-11-23 / 最終更新日時 : 2024-11-24 borusun ウィニペグらしさが出る記事 ウィニペガーって冬の怖さ自慢したがりませんか?極寒に誇りを持っているというか……。 カナダ・マニトバ州ウィニペグではようやく雪が数センチ?数ミリ?積もりました。いつもは10月中旬には積もり始めるのに1か月くらい遅い初積雪です。(ウィニペグには山がないため、初冠雪という言葉が使えません) 昨年も暖かく、今 […]
2024-11-16 / 最終更新日時 : 2024-11-16 borusun 個人的な意見・思考 自分の意見を主張するときって眼力が強くなりますか? 2024年11月16日(土)のカナダ・マニトバ州ウィニペグの最低気温は2度、最高気温は8度と比較的暖かいです。 いつもならすでに雪が降って積もっていることもあるのですが、今年はまだ積もっていませんし、そもそも雪がほとんど […]
2024-11-09 / 最終更新日時 : 2024-11-10 borusun 子どもの記事や学校について 息子の場面緘黙症について。カナダの学校で支援を受けることに。 2024年10月25日、誠賢(11歳)の中学校の担任の先生からメールが届きました。 件名は【Classroom behaviours】とあり、「クラスルーム・ビヘイビアー?誠賢のクラスでの振る舞いについてってことは何か問 […]
2024-11-02 / 最終更新日時 : 2024-11-02 borusun カナダらしい日、記念日、節目 2024年のカナダ・マニトバ州ウィニペグでのハロウィンの備忘録 2024年10月31日(木)はハロウィンでした。 カナダ・マニトバ州ウィニペグでもだいたい夕方6時半過ぎから夜8時半くらいまで子ども達が各家々をまわり、トリックオアトリート!と元気な声でお菓子をもらっています。 コロナ禍 […]