2025-01-18 / 最終更新日時 : 2025-01-18 borusun Boruさん奮闘記 マーケットプレイスで売って収入を!と頑張っていたら強烈なお客さんに出会うの巻 失業保険をいただいて就職支援もしてもらい、ありがたいことにお給料をいただけるようになり安定への道を歩けるようになりました。カナダにも感謝、応援してくださる皆様にも感謝です。 レイオフが当たり前なカナダですから、いつ何時ま […]
2022-07-03 / 最終更新日時 : 2022-07-03 borusun カナダらしい日、記念日、節目 カナダデーの3連休。おそらく最後になるヤードセールを開催しました。 2022年7月1日(金)はカナダデーだったため、3連休でした。 しかも、カナダデーの前日の6月30日(木)は、勤め先(カナダグース)のバーベキュー大会(以下BBQ)のため、11時半で仕事を終了して工場横の広場でフードトラ […]
2022-05-15 / 最終更新日時 : 2022-05-15 borusun ウィニペグらしさが出る記事 2022年の5月もギブアウェイを楽しむことができました。 私たち家族の趣味として、『ガレージセール(Yard Sale)をする』というのと『ギブアウェイデー(リサイクルの日)を楽しむ』というのが挙げられます。 以前からこのブログで書いていますように、マニトバ州のウィニペグ市では […]
2021-09-06 / 最終更新日時 : 2021-09-09 borusun Boruさん奮闘記 ガレージセールってどれくらい儲かるのだろう?Give away dayは今週末です。 今年の夏は少雨で、うちの裏庭の畑の作物の出来高がすこぶる悪るかったです。カナダ全体でも干ばつの影響で秋から穀物や野菜の値上げが懸念されています。 しかし、最近は雨が降る日が多くなり、芝生がよく育ちます。 久しぶりに芝を刈 […]
2019-08-19 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru Boruさん奮闘記 ガレージセール、Yard Saleの流れ。梅酒作りの時期。 土日は久しぶりにヤードセールをしました。うちはガレージが裏にあって道が狭いため、ガレージセールではなく前庭のヤードセールということにしています。前庭でセールをしてもガレージセールと言っても良いのだと思いますけどね。 ヤー […]
2018-08-18 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru Boruさん奮闘記 旅をしていて気づくこと。小さな一歩の大切さ。ヤードセールに挑戦するの巻。 歩き人ふみさんとあゆみさんがブログに私たちのことを書いてくださったおかげで、このブログに訪問者がいつもの倍も来てくださいました。感謝です。 ふみさんご夫妻とお会いしてから歩き旅(主に四国お遍路旅)について思い出すことが多 […]
2017-04-22 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru ウィニペグらしさが出る記事 ウィニペグの日常風景その4 リサイクルについて 今日は朝から雪が降っていましたよ。 起きたら積もっていてビックリ。 木にも雪が積もって、散っていく様は 桜の花のようでしたよ。 (写真ではやはり上手く表現できていませんね) 昨日は半そででも大丈夫なほど暑かったので、 家 […]
2016-09-13 / 最終更新日時 : 2020-08-15 borusun カナダらしい日、記念日、節目 ウィニペグ55、56日目。Giveaway weekend リサイクルデー。 9月10日(土)と11日(日)は待ちに待ったリサイクルデーです。 家の前に無料で不良品を出しておき、持って行ってもらう というウィニペグの町ぐるみのイベントの日なのです。 正確には「Giveaway weekend」と呼 […]
2016-08-15 / 最終更新日時 : 2020-08-15 borusun ウィニペグらしさが出る記事 ウィニペグ27、28日目。カナディアンタイヤ。ガレージセール。 8月13日(土)の27日目は22度くらいと涼しかったです。 買い物に行こうと外に出たら腹痛が・・・。 公衆トイレが皆無なカナダにおいて、腹痛アラームが 脳内で鳴ったらすぐに家に帰るか建物内で探すかしないと、 移住生活の闇 […]