ウィニペグ移住10カ月。今日の出来事。他。

今日は肌寒く最高気温が13度、最低気温は3度くらいでしょうか?

10か月経ってほぼすべての季節を体験できたわけですが、
10月、半年後の4月あたりが真冬より寒く感じます。

まだセントラルヒーティングが働き始めていない10月、
セントラルヒーティングの必要性が下がる4月、
家の中がひんやりして、さらに着る服に困るのです。

真冬時は家では半袖短パンで、外に出る時はフル装備
というわかりやすい恰好をしているので、リズムが
作りやすいですが、9月、10月、4月、5月は寒暖の
差もありすぎてリズムが崩れ、風邪をひく人も多いです。

今日は肌寒く、昼休みもキャンパスから出ずに過ごしました。

キャンパス内のカフェスペースから外を眺めていると、

この子がチョロチョロと歩いています。

どうやらグース(雁)の赤ちゃんのようです。

親と離れてしまったようで、しきりに鳴いています。
気づいた人たちも捕まえようとするのですが、
つかまりません。

私はクラスメートと近くの芝生など親雁がいそうな場所を
探すのですが、見つからず、あまりの寒さにすぐに
戻ってきました。戻ってきてもまだ同じ場所にいます。

おじいさんが捕まえようと試みたのがいけなかったのか
その子はメインストリートに出てしまいました。

3車線を歩き中央分離帯までいったのですが、分離帯が
登れずそのまま帰ってこようとするのです。

車は急停止。

中にはクラクションをならしている車もありました。

それでも、さすがウィニペガーは優しいからか、
道を戻っていくまでみんな見守っていましたよ。

轢かれるか轢かれないかドキドキしていましたが、
また私たちのキャンパスビルまで戻ってきました。

誰も捕まえられなかったその子は私がキャンパスの
扉を開けたらなんと入ってきて、次のドアとの間で
逃げ場をなくし、まさに私に捕まえて欲しいかの
ように捕まってくれたのでした。

「確かに助けたいと思ったけど、どうしよう・・・」

親と離れた多くの小鳥は死を迎えることが多いそうです。

ちょうど、次のドアを開けるとセキュリティーオフィス
があるので、そこに持ち込み相談することにしました。

「この子はずっとこのビルの近くで迷い子のように
鳴いていたんだけど、どうしたらよいと思う?」

おそらく私が尋ねたセキュリティーオフィスの女性は
困ると思ったのですが、

「ああ、この子はたぶん4階で飼っている親子ギースの
一人だと思うから私が4階に連れて行っておくわね」

と、なんとアッという間に解決しました(笑)

なんて良い日だ!(鳥助けできて気持ちいい!)

道理で、このビルから離れないと思ったらこの
キャンパスビルで飼われていたなんて。
(でもどうやってはぐれたんだろう?)

ちなみにグースの複数形はギースといいます。

可愛いのは子だけでして、大きくなると鳴き声がうるさく、
攻撃的でシャーと威嚇し、さらに以下は汚い写真ですが、

芝生や歩道はギースの糞だらけになってしまうのです。

今日の夕方もウサギがすぐ近くに来ていたのですが、

一軒家を持っている人たちに聞いたところ、うさぎも
家庭菜園を荒らされるから招かざる客なのだそうです。

そして、意外にタンポポも。

繁殖力が高く、摘み取っても根が深いためすぐに
また生えてきてしまうのだとか。そしてあまりに芝生に
タンポポが増えすぎると行政から「芝生を管理しなさい」
と指導されるとの噂を聞きました。

一軒家を持ったら持ったで、維持管理が大変なのでしょうね。

さて、一軒家の話。

前回の投稿や、フェイスブックで一軒家獲得について書いて
いたところ、親切な日本人ウィニペガーからご連絡を多数
いただきまして、心から感謝します。

お陰様でモーゲージブローカーをご紹介いただけ、
相談に乗ってもらうことになりました。

また近況が変わりましたらご報告します。

※このあと、不動産購入についてのブログは「Note」の有料ブログに移行しました。もしご興味がありましたらこちらからご利用ください。

10か月目のウィニペグも綱渡りのように生きながらえています。
(渡り鳥のようにならないように気を付けたいと思います)

いつも読んでくださってありがとうございます。

※備忘録(前回の投稿から今回までの支出)
【合計134.34ドル】Shawのネット通信料56.50ドル含む

【10か月目合計9817.21ドル】内7560.39が前期学費関連。
(学費を引くと2256.82ドルが1か月生活するにかかった支出)

ブログランキングに参加しています。今回もご退出の前に
以下のボタンをポチッと押してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

(Visited 100 times, 1 visits today)
 
今回の記事が気に入りましたら、以下の『海外永住』ボタンを押してください。ランキング向上にご協力ありがとうございます。  
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください