ウィニペグの食について。こっちの旬の味って?

近くのスーパー(Sobeys)が鶏肉を安売りしていたので
ビッグサイズを買ってきて、照り焼きにしました。

骨付き肉にしゃぶりつく子ども達は手や口の周りを
ベトベトにして、終始無言で食べていました。

わんこそばのように作っては食べられていき、
あっという間に骨だけになっていきましたよ。

やはり日本の味付けのほうが子ども達にうけますね。

違う日に牛肉でローストビーフも作ったのですが、
私達夫婦はわさび醤油で食べて堪能しました。

そういえば、以前の記事でも書きましたが
【カナディアンジンジャー(生姜)】

新生姜ではないにもかかわらず「ガリ」を作ったのですが
もうこれが常備食にしたいくらい美味しいです。

こっちのショウガは本当に癖がなくて食べやすいです。

ちなみに上の写真の左は手作りの柚子コショウ。
(ハラペーニョとライムの皮で作っていますが絶品)

右のわさびはS&Bの粉わさびですが練りたては美味しいです。

妻が握ってくれるお寿司がさらに幸せにしてくれます。

物価的には日本に比べてそれほど安い訳ではなく、
かといって高い訳でもないので、同じくらいなのですが、
日本のほうが買い物慣れしているからか、あるいは
品種が多いからか安く満足のいくものを買えます。

「日本に行ったら何を買いたい、食べたい?」
と妻と一緒に考えたところ、

刺身や和食というありきたりなものはおいといたとして、
「コンビニ商品(特にパンやスイーツ)が懐かしい」とか
「地域限定のもの(ひつまぶし・わさび漬け等)」など
が話に出てきました。

ウィニペグに来て気付いたのですが『美味しいパン屋さん
が少ない』
です。コンビニのように手軽に美味しいパンを
買えたらと思う訳なのです。(添加物、加工され過ぎ
のコンビニパンには問題もありますが…)

フランス人経営のクロワッサンが美味しいパン屋など
限られたお店はあるのですが、おいそれと行けません。

それと『季節限定の商品が少な過ぎ』やしないかい?

日本だとイチゴの季節、栗の季節などでキャンペーン
になるほどゴリ押し商品が出るのに、ハロウィンや
クリスマスなどイベントごとの商品になってしまって
いるように感じるのです。

宗教上食べられないもの、アレルギーが疑われるもの
そして、文化的な嗜好を考えると提供する食材や
商品はありきたりになってくるのかもしれません。

でも、なんだかもったいない。

もっと、季節感、特産品、ウィニペグ色を食材に
盛り込んでゴリ押ししても良いと思うのに・・・。

逆に考えると『限定商品(特に旬のもの)』を扱うこと
でファンを作れるお店をウィニペグで作れたら、
上手くいくのではないかと思います。

今年はもう少し街中を歩きながらその辺の傾向と対策
を考えてみようかと…。う~ん楽しそう(美味しそう)。

誰か他の日本人ウィニペガーの方で面白い情報が
ありましたらお教えください。

それでは、また。

※備忘録(前回の投稿から今回までの支出)
妻の英会話授業料1241.60ドル含む
【合計1474.49ドル】

ブログランキングに参加しています。
↓ここを押してくれるとランキングがあがるので嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

(Visited 232 times, 1 visits today)
 
今回の記事が気に入りましたら、以下の『海外永住』ボタンを押してください。ランキング向上にご協力ありがとうございます。  
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください