2022-04-09 / 最終更新日時 : 2022-04-14 borusun 学生ビザ,カレッジ(RRC) アレルギーで蕁麻疹が出て、RRCで調理コースを受講していた頃を思い出しました。 つい最近、じんましんが出てきました。 食後1時間くらいしてから背中やわき腹が痒くなっていったのでした。 「パパ!何食べたの?思い出して!」 娘が心配してくれます。 はて?なんだろう?エビやカニは食べていないはずだし……。 […]
2018-06-06 / 最終更新日時 : 2020-08-14 Boru 学生ビザ,カレッジ(RRC) カレッジの卒業式無事終了。卒業式について。 1年間、本科でカリナリースキル(調理技術)を磨いてようやく卒業式を迎えました。 カレッジの卒業式ってどのようなものかを検索するのですが、よくわかりませんでした。 例えば、 1、よくドラマでも出てくるあのガウンやハットはど […]
2018-04-27 / 最終更新日時 : 2020-08-14 Boru 学生ビザ,カレッジ(RRC) 下手こいた。他、来週から無職。 今日でCo-opプログラムというオンザジョブトレーニング(実地研修)を無事に終えることができホッとしています。 でも、最終日というのに失敗が・・・。 ピザにモッツァレラチーズ、チェダーチーズを入れて焼くまではよかったので […]
2018-04-20 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru 就職活動や仕事 Go Jets Go! 同僚チェイス君について 今日もウィニペグのダウンタウンはアイスホッケーチーム”Winnipeg Jets”の試合があったため「GO JETS GO!」と盛り上がっています。 私が今、Co-opプログラムで昼間働いているホ […]
2018-02-17 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru 医療について ウィニペグ移住、19か月。家族のマニトバヘルスが一時キャンセルに。 先日、子ども達が風邪を引いてウォークインクリニック(予約不要の小病院)に行ったのですが、しばらくしてからそこの事務の人から留守番電話が入っていました。 「すぐにコールバックしてね」 折り返し電話しても全然つながらず「急ぎ […]
2018-01-07 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru 就職活動や仕事 仕事、干されています。一進一退の海外移住生活。 年末22日から始めたコーアッププログラム(=カレッジのオンザジョブトレーニング)でホテルのキッチンに調理師見習として入っているのですが、新年を迎えてから急速にシフトを減らされています。 一日5時間以上働かないとカレッジの […]
2017-12-21 / 最終更新日時 : 2023-01-18 Boru カナダ移住,永住権関係 海外移住、リアルな話、そもそも論、引き寄せの法則他。 今日、冬至の日の入りは16時29分。日の出は8時24分です。多くの人が朝まだ暗い時間に出かけて、仕事が終わって帰るころにはもう日が暮れているなんてことになるわけです。一日があっという間に過ぎていく感じがしますよ。 今朝は […]
2017-12-15 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru B&Bを始める カレッジの授業終了、来週から働き始めます。 今日、カレッジでの最後のテストを終えて、クラスメートと教室でピザパーティー。 もう宿題も課題もテストもない生活が始まります。一方で、オンザジョブトレーニングが始まるわけですから、現場でお給料をもらいながら仕事をしてという […]
2017-12-09 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru Boruさん奮闘記 うまくいかないことが重なる日々。なんてこったい。 最近、いろいろなことが重なって、運気が下がりまくっています。 1、コーアッププログラム(オンザジョブトレーニング)の条件(勤務時間と場所)の折り合いがつかない。 先週はあるホテルに決まったので職場に呼ばれて説明を受けに行 […]
2017-11-29 / 最終更新日時 : 2024-03-05 Boru 学生ビザ,カレッジ(RRC) 海外移住するならカレッジに入るのが良いのでは?という理由の実例。 今日のウィニペグは風が強いですが、気温はマイナスになっておらず、屋根の雪は順調に溶けていっていますよ。 雪が残ったままだと屋根を痛めやすいと聞いて、高枝切りバサミのような伸縮可能の「Snow roof rakes(熊手) […]
2017-11-16 / 最終更新日時 : 2020-08-14 Boru カナダ移民に関する手続 ウィニペグ移住16か月。MPNP半年就労が一年就労に変更か? 今日、カレッジの昼休みにクラスメートから 「MPNPに申請する際、6か月の就労が必要だったけど、 1年の就労が必要になるんだってね」との情報が舞い込みました。 「噂だろう?ソースはどこ?」 「中国人コミュニティーではもう […]
2017-09-22 / 最終更新日時 : 2020-08-14 Boru 学生ビザ,カレッジ(RRC) レッドリバーカレッジ「イエス、シェフ」「コンポスト!」他。 前にも書きましたが今はショートオーダーといって、カレッジの 一階のキッチンで、お客さまに朝食と昼食を提供しています。 今日、朝食を作る実技テストが私の番でした。 10分間のうちに、オムレツとポーチドエッグ。目玉焼きと ベ […]
2017-09-11 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru カナダらしい日、記念日、節目 ギブアウェイの週末はハンティングのように。 土日はギブアウェイといって、以前の記事でも書きましたがリサイクル促進デーです。 使わなくなったものを外に置いておくと誰か必要とする人が持って行ってくれます。 毎年、5月と9月のとある土日にあるのですが、この日はタダでもら […]
2017-09-02 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru 学生ビザ,カレッジ(RRC) 【日常のひとこま】新しい現場。他、日本人の方々と遭遇。 ウィニペグは朝晩が寒くなってきましたが、清々しくて過ごしやすいです。 (日の出;6:46、日の入り;20:09) レッドリバーカレッジのカリナリープログラムは先週から「ショートオーダー」という 実際にお客さんからオーダー […]
2017-08-25 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru 学生ビザ,カレッジ(RRC) 映画館で映画を観ました。他、学生ビザ更新成功、SIN獲得。 昨日の朝は10度を下回っていましたよ。寒かった~。 今日の日中は26度くらいになっています。月曜日は30度になるとか。 でも、熱帯夜がないのは救われます。熱帯夜だった日って2,3日しか なかったように思います。これは、マ […]
2017-08-21 / 最終更新日時 : 2020-08-14 Boru 学生ビザ,カレッジ(RRC) カリナリークラスでの一コマ。年を取ることと若さについて。 レッドリバーカレッジのカリナリーコースのパン・焼き菓子 クラスはテストも無事にパスして、次のショートオーダー クラスが28日からはじまります。朝7時半からですので、 さらに早起きをしなければなりません。 年をとったからか […]
2017-08-20 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru ウィニペグらしさが出る記事 ソビーズのポイントカード。他、ルーマニアパビリオン。 昨日は日中31度まで上がって蒸し暑かったのですが、 朝晩は涼しくなるので過ごしやすいです。 今年は蚊が少ないそうで、確かに去年の襲来に比べたら 全然刺されていません。楽な夏でした。 近くのスーパーマーケット、ソビーズで会 […]
2017-07-06 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru カナダ移民に関する手続 忙しさ、ダブルダブル。 もう最近、忙しすぎて何もしたくなくなる時間が訪れます。 ブログの記事を書くのもやっとといった感じです。 カレッジの新しいペーストリー・ベーカリークラスでは、 今日も小麦粉をひたすら練ってパン作り。 生地が柔らかくグルテン […]
2017-06-28 / 最終更新日時 : 2020-08-14 Boru カナダのお土産について 自国を愛する風土が強いカナダの建国150周年について思うこと。 ウィニペグでも雨が続いていますよ、気温は日中22度くらいです。 ようやくカレッジの怒涛のテスト三昧が落ち着いてきました。 自分のナイフスキルのスピードの遅さに泣いていましたが、 最終実技テスト、サラダとドレッシング、フル […]
2017-06-22 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru 学生ビザ,カレッジ(RRC) コストコ?コスコ?に初めて行ってきました。 ウィニペグの今日の日の入りが21:41ですから22時にはまだ明るいです。 (明日の日の出は5:19) つくづく北半球なんだな~と地球の自転の傾きと公転を感じられます。 今日も雨が降ったり、日差しが痛いほど晴れたりと不安定 […]
2017-06-17 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru 学生ビザ,カレッジ(RRC) ウィニペグ移住11か月。オファーアゲイン。 今日の日没は21時39分ですから、10時になってもまだ明るく 明日の日の出は5時18分で、4時半ころには明るいです。 最近は暑いのだか寒いのだかわからず、雨も降ったり止んだりで 体調を崩しやすい気候です。息子は鼻水を垂ら […]
2017-06-07 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru ウィニペグらしさが出る記事 4日前に壊れた電気炊飯器のその後。イメトレ英会話他。 4日前に壊れてしまった電気炊飯器。 今日までお鍋でご飯を炊いていました。(こっちのほうが美味しいかも) 2016年の11月のブラックフライデーという安売りをする日に カナディアンタイヤというホームセンターで買ったのでした […]
2017-05-25 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru 学生ビザ,カレッジ(RRC) 最近の一日のタイムスケジュール。フルタイムの学生とは。 今日の最低気温は9度、最高気温は19度で暖かですが、 風が強いウィニペグです。 (日の入り時間は夜の21時21分、明日の日の出は5時29分) 夜がこれだけ明るいと子どもたちがなかなか寝ません。 21時30分過ぎにようやく […]
2017-05-05 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru Boruさん奮闘記 久しぶりにジェットコースターのような日々。 ウィニペグはすっかり春になって暑いくらいです。 低木ですが、桜の花に似た木を見つけて日本の春が 恋しくなりました。やはり桜って良いですよね。 5月1日からレッドリバーカレッジの本科が始まり、 PGIキャンパスでCulin […]
2017-04-30 / 最終更新日時 : 2020-08-15 Boru カナダのお土産について ウィニペグ土産決定版その2 空港・スーパー 他。イヌクシュクとは。 カナダ・ウィニペグでお土産を買うのでしたら、 以下のように6つに分類できるかと思います。 1、カナダ国旗やウィニペグのロゴが入ったグッズ(雑貨、マグカップ等) 2、名産・お菓子(メープルシロップ・アイスワイン・サーモン缶 […]
2017-04-26 / 最終更新日時 : 2020-08-14 Boru 学生ビザ,カレッジ(RRC) カレッジの学費60%返還規定が・・・。カナダ特有の表現、他。 今日から明後日までレッドリバーカレッジ(以下:RRC)の本科にてオリエンテーション。 いかにRRCがインターナショナル生徒を大切にしているか伝わってきます。 まず歯科や眼科の保険も有料ですが格安でカバーしてくれ、カルチャ […]
2017-04-25 / 最終更新日時 : 2020-08-14 Boru カナダ移民に関する手続 TDバンクでモーゲージのプレ・アプルーバルについて聞く。 今日はレッドリバーカレッジ付属の語学学校で成績をもらう日。 スピーキング、ライティング、リスニング、リーディングと すべてCLB=カナディアンランゲージベンチマーク8(=本科 プログラムに進める英語力)を無事にとることが […]
2017-03-05 / 最終更新日時 : 2020-08-15 borusun ウィニペグらしさが出る記事 ウィニペグの日常風景その2 エクスチェンジ・ディストリクト 土日は3度くらいまで上がるのですが、月曜日から火曜日 にかけてストームが来るという予報になっています。 おそらく大雪になるかと・・・。 先日、レッドリバーカレッジの本科キャンパスに行ってきた時に その周辺の写真を撮ってき […]
2017-03-04 / 最終更新日時 : 2020-08-14 borusun 学生ビザ,カレッジ(RRC) レッドリバーカレッジのミッドタームカンファレンス。オードーナツ 昨日今日と朝晩マイナス20度くらいありましたが、 今週末からまた来週までちょっと暖かくなりそうです。 約1か月前のセントラルステーション前の雪像は、 ↑こんな感じで形作られていったのですが、何の形か よくわからず制作が続 […]
2017-02-11 / 最終更新日時 : 2020-08-14 borusun 学生ビザ,カレッジ(RRC) レッドリバーカレッジでポトラックパーティー。幸せな学生生活。 朝起きると雪がちょっと積もっていたので寒いかと思いきや、 マイナス5度もあったので暖かかったです。 マイナス25度からのマイナス5度ですから本当に暖かく感じるのです。 先日、オーストラリアから移民したという先生が、ウィニ […]