うちの芝生は青かった。良い11月。永住権取得後2か月。

カナダグースで仕事し始めてから一週間が早いように感じます。

ちょうど一週間前のウィニペグの気温はマイナス17度でしたから、今日の最高気温マイナス2度は暖かく感じます。寒すぎた先週ごろからワラジムシ(ゾウリムシ)やヤスデのような虫が室内の暖かさに惹かれてベースメントのどこからか侵入してくることが多くなりました。リスやウサギも寒くて狩りが思うようにいかないのか、家の前においてある鳥の餌場のおこぼれ(ひまわりの種やドライコーンなど)を取り合っています。

でも、最近の暖かさで屋根や芝生の雪が溶けました。まだまだ芝生は青いです。芝生の葉って本当に生命力がありますよね。

以前から芝生が生えていなかった部分(以下の写真のガレージの灰色の壁際)に芝生の種と肥料を蒔いて放っておいたところ、
(使用前)

(使用後)

約2か月で禿げた地面は芝生に覆われます。

この家の前のオーナーは芝生に無頓着だったらしく(以下の写真のように)裏庭には結構ダメージがのこっていました。

固くなった土を耕して、種を蒔いて土を少しかぶせて水をやっていると、自然と回復していくから感心します。今では、ゴルフコースの芝生並みに回復しています。

芝生は勝手に育つからそのままにしていても良いこともありますが、手入れをしておくと次の年の手入れがさらに楽になります。

冬の寒さで枯れていた芝生を5月中旬以降に漉いて、

新しい芝生が生えやすくすることも忘れてはなりません。抜けては生えてくる芝生。私の髪の毛も見習ってほしいものです(笑)

隔週の月曜日、市役所の清掃車が芝を刈ったあとの芝回収をしてくれているのですが、雪が降ってくるためもう今月11月で回収はおしまいです。

そういえば、11月は良いことばかりが起こっています。

ハロウィンが終わった次の日、11月1日に近所の人がうちの玄関の前に袋と手紙を置いてくれました。手紙には「ハロウィンで配ろうとして余ったポテトチップスがあるからお裾分け」と名前と住所が書いてあり、大量のポテトチップスが……。

いただいたそのお宅は子ども達が「トリックオアトリート」と訪問していたお家で、あまり面識はないのですが、さすがウィニペガー、このように良くしてくれます。おかげで心が温かくなりました。すぐに上の写真入りでお礼のお手紙を書きましたよ。

次のよいことは11月5日でした。

7月下旬に切れてしまった労働ビザの更新を永住権手続きが間に合わなかった記事を書きましたが、その時に支払った手数料は家族分で610ドルだったかと思います。(夫婦155ドルずつ×2、子ども100ドルずつ×2、労働ビザ保持費100ドル)

永住権がとれるまでのわずか数日の間、労働ビザのステイタスを保持するために610ドルを支払った悔しさが残っていましたが、なんと610ドル全額が払い戻しされていたのです。とくにクレームしたわけではないにもかかわらず、支払いしたクレジットカード宛に戻ってきたからビックリしました。このような手続料って泣き寝入りがほとんどだと思っていましたから……。

そして最後が11月20日に振り込まれることになるチャイルドベネフィット(児童手当)の件。

労働ビザが切れて、さらに永住者のステイタスになってからCRA(カナダ歳入庁)のウェブサイトへのログインができなくなってしまっていました。これはSIN(社会保険番号)の9桁の番号が永住者になったことで変わってしまったことが影響しているのだと思います。

番号が変わったことを手紙で出して、さらにはログインができないことを電話で1時間以上待ってようやく説明でき、2か月も経って変更が反映してきたのでした。(ログインは新しい方法で申請し直しましたが)

ビザが切れて永住権に変ってから8月、9月、10月、11月の児童手当が入ってこなかったことになり、その約3,700ドル(約30万円)が11月20日に振り込まれることになったのです。

ありがたや。

なんて素敵な児童手当制度。

11月29日のブラックフライデー(大安売りの週末)がありますので、財布の紐がゆるくなりそう(笑)。たぶん、トレッドミル(ランニングマシーン)を買っているかも。

就職も11月に決まって、順調に働き続けることができているので、さらに家計が安定してくることでしょう。(最近、うちのB&Bを申し込んでくれたお客さんがキャンセルしてしまったのは残念でしたが)

いろいろな手続きも含めて、我が家では永住権をとってから落ち着くまでだいたい2か月くらいかかったように思います。

イメージ的に今まではマイナスからゼロまでの厳しい道のりでしたが、これからはゼロからプラスに歩んでいけるような気がしています。

さらに良い月、良い年としていきたいと思います。

あなたにとっても素敵な11月になりますように。

それでは、また。

(Visited 386 times, 1 visits today)
 
今回の記事が気に入りましたら、以下の『海外永住』ボタンを押してください。ランキング向上にご協力ありがとうございます。  
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください