レッドリバーカレッジについて所見・雑感。その2

レッドリバーカレッジのESL(付属語学学校)はダウンタウンの
ユニオンステーションの中にあります。バスの便が良いです。

駐車場がない、もしくは高いので車は必要ないかもしれません。

本科プログラムによってはダウンタウンにあるキャンパスになる
可能性がありますので、車通学はしないほうが良いでしょう。

車を買ってしまったクラスメートは無駄に駐車場代がかかり、
メンテナンス(雪かき含む)が必要なので、まだ買わなければ
良かったと言っていたのが印象的でした。

留学や移住計画にしても車をどうするかがひとつのステップと
なりますので、ご自分が通う学校(語学学校や本科プログラム)
の場所をあらかじめ調べておくとよいでしょう。

以前、本科のプログラムをどのように選ぶかをご質問いただく
ことがありました。

基本的には学びたいことを選ぶのが良いかとは思いますが、
個人的な意見としましては、永住権を視野に入れるとして、
【自分がウィニペグで就職しやすくなるプログラム】を
選ぶのが良いのだと思います。

なぜなら、永住権をとるため(マニトバプロビンシャルノミニー
プログラム等)にはカナダでの就職から少なくとも6カ月の職歴が
必要となるため『自分の興味や向学心のためにカレッジに行くの
ではなく、少しでも自分の就職に有利にするためにカレッジの
プログラムを選ぶ
』ことが重要だと思うのです。

もし、自分の自己満足のためにカレッジのプログラムを
選んで、あまりの難しさ(英語の難しさ含む)で授業に
ついていけなくなりドロップアウトしてしまったら、
一緒に移住している家族を路頭に迷わせるかもしれません。

経験や精通している分野であれば英語をおぼえやすいし、
インストラクターから就職の推薦も受けやすいかもしれない、
また、自信を持てやすいため、モチベーションが保ちやすい
と思います。

プログラム選びは
「自分や家族を健やかに永住権に向かわせるため」
という基準を持つことをお勧めします。

私はまだESLクラスです。現在クラスメートが16名います。

3名が他のクラスに移り、3名が他のクラスから移ってきて、
2名がすでにドロップアウトしています。

授業をさぼったり、遅れてきたり、授業中もスマホをしていて
ドロップアウトしたインド人学生2人はMITTという他の
カレッジに移ると言っていたそうです。

「彼らは(親が)お金持ちだから」と
残っているクラスメートが言っていて、平気で?4カ月
約40万円の授業料+入学費をどぶに捨てられる彼ら
には考えさせられるものがありました。

他のクラスに移った生徒は朝が起きられなくて
9時スタートの他のクラスに移されたのでした。

今、私のクラスは朝8時からスタートして、
途中適当に10分程度の休憩が何回かあり、午後1時まで、いや、
12時45分くらいまでランチを挟まず、授業を行っています。

授業は曜日によって「ラボ」というコンピュータ
ベースの授業があり、他の教室に移って、他の先生にて
授業を受ける機会が週に4コマあります。

ラボ以外の普通の授業では最近、
月曜日はリーディングテスト、
火曜日はリスニングテスト、
水曜日はライティングテスト、
木曜日は予備日、
金曜日はスピーキングテスト(プレゼンテーション)
といった具合で毎週課題の予習や復習、
宿題に追われています。

朝8時から13時までですが、宿題等みっちり詰まって
いるので遊べる時間はあまりないと思います。

本科プログラムに入るとさらに課題や宿題が増える
ので今以上に追われる日になることでしょう。

ESLにいる間は英語漬けになるには最適な環境です。

毎日の授業で「これ!これを聞きたかった!」
という気付きや「なんでまだわからないんだろう」
という悔しさを感じながらまさに綱渡りのごとく
テストを受けていると言った感じです。

あと約3週間残っていますが、この時期しか英語力
を急速に伸ばすことができず、また、恥をかける
のはこの時ほどふさわしい時期はないと思いつつ、
残り期間を駆け抜けていけたらと思っています。

レッドリバーカレッジにおける実体験でまた
気付いたことや共有したいことがありましたら
このブログで書いていきたいと思います。

それでは、また。

※備忘録(前回の投稿から今回までの支出)
【合計181.42ドル】

レッドリバーカレッジや留学についてお役に
立てたのでしたら、ランキングアップのため
↓こちらをクリックしてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村

(Visited 240 times, 1 visits today)
 
今回の記事が気に入りましたら、以下の『海外永住』ボタンを押してください。ランキング向上にご協力ありがとうございます。  
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください