今年の芝生袋は25袋消費。不動産を買うなら一軒家?コンド?いつがいい?

前庭の落ち葉がようやく落ち着いてきました。

子ども達も手伝ってくれて掃き清めるのですが、風が吹くと一時間もしないうちに落ち葉だらけになっていました。

最近、新しい熊手をホームセンターで買ってみました。↓こんな感じで、

落ち葉を集めて、

二つに分けてグワッシ!と落ち葉を挟んで捨てるのです。便利そうに見えるでしょ?確かに便利なのですが、前庭だけで2時間もかかってさらに筋肉痛に。

これだったら、いつも通り芝刈り機を走らせたほうが早く疲れずにできます。芝刈りの刃がトルネードのように働いて落ち葉を勝手に吸い取り、芝刈り機後ろの袋に入れてくれるのです。

裏庭の木がなくなったから、今年はずいぶんと落ち葉掃きが楽でした。

楽でもこの時期は、落ち葉が多く、市の条例だったか前庭の芝や落ち葉はそのままにできず、極寒のせいもあって腐葉土にならないため、家の持ち主はシーズン中、落ち葉袋を隔週の月曜日(うちの地域では)ごみ収集に出すことになるのです。

芝生を入れるとその水分で重たくなるけど、落ち葉だと軽くてまだ運ぶのが楽です。今年は芝と落ち葉と合わせて合計25袋くらい消費したことになります。(裏庭の木があった昨年までは30袋以上だったかも)

一軒家を買うなら、裏庭に木がないほうがよいかも」

夏の暑い日差しを遮ってくれているのはありがたいのですが、虫やリス、そして落ち葉などを考えると、樹木との共生は思っていたより世話がかかると思うのでした。これは飼い始めてわかるペットのお世話の大変さに似ています。

 

前回のブログでも書いたように、最近、次なる不動産を探していまして、不動産のHPで売り物件を頻繁に見ています。

自分たちが住む物件か、投資用物件にするかで悩み、

一軒家かコンドミニアム(アパート)にするかで悩み、

ウィニペグの北か南かの地域で悩み、

いつ買うかで悩み、

迷走しまくっていましたが、一歩ずつ進んでいくためにも自分たちなりの必要十分条件を考えて探しています。

不動産のHPで一軒家の売り物件見ながら、例えば、家の立地条件やレイアウトをまずチェックしたり、年間のプロパティータックス(≒固定資産税)がいくらになっているかを確認したり、そしてなにより、自分たちが住むという視点以外、他の人に貸した場合どうなるかを重要視しています。

今住んでいる物件のように、徒歩圏内に学校や病院、スーパーがあるというのが理想で探していますが、なかなか売り物件が出ていません。

 

「最近のウィニペグ不動産マーケットはどうなのだろう?」

以前お世話になったモーゲージブローカーに先日メールで聞いてみました。

「厳しい時期だと思う。家を買いたいという人が多いけど、売りに出ている物件は少ないからね。でも金利は低いから買うには良い時期とも言える。ただ買うときに競って高値になりやすくなっているから、競わず安く買えたらラッキー、高くなったら諦めるという感じでトライしていくのはどうだろう」

確かに不動産会社のHPを見る限り、狙っている地域の物件は、300,000カナダドル(2千760万円くらい)以上の価格帯からようやく見つかり始めるといった感じで「もっと仕事を頑張って少なくとも6万ドル(=300,000ドルのダウンペイメント20%)の頭金を作らないと……」と目標が見えてきます。

住宅保険を扱ってくれているエージェントさんにも聞いてみたところ

「住宅価格は高騰していますから、来年に落ち着くといいですね」と、ほぼ同意見。

※モーゲージブローカーのジェイソンも住宅保険を扱っている日本人女性もとても親身になって話を聞いてくれますので、ご紹介が必要な方は私にメッセージをください。

ウィニペグ以外の都市の物件の上がり方を見てみると、不動産価格って落ち着くことがマレで、高いまま推移していき「あの時に高くても買っておけばよかった」という声を聞くことが多いように思います。

買うことに焦る必要はありませんが、良い物件が見つかったらオープンハウスで見学するなどをして、感覚や鑑定眼を研ぎ澄ませていき、来年2022年7月に(住むのにも貸すのにも手ごろなサイズの)一軒家を買えたらということを目標にすることにしました。

もし、2022年の夏あたりにウィニペグに家族で移住する予定がある人はご連絡ください。賃貸物件をご用意できることでさらに今までの定住サポートサービスがあなたの移住にお役に立てることでしょう。

今回のこのブログの投稿を機に、将来的に物件を借りてくださる日本人ご家族への宣伝が増えてくるかもしれませんが、ウィニペグに移住予定がない方にとっても、これに懲りず、引き続きブログを読んでくださると嬉しいです。

明日からもあなたにとって良い日になりますように……。

それでは、また。

(Visited 275 times, 1 visits today)
 
今回の記事が気に入りましたら、以下の『海外永住』ボタンを押してください。ランキング向上にご協力ありがとうございます。  
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村
  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください