春を迎えるにあたっての【破壊と再生】色んなものがウザく壊れていく。
まだ4回しかウィニペグの冬を経験していませんが、こんなに暖かい日が多くて雪が少ない冬は初めてです。
2021年3月6日土曜日は日中、7度くらいありました。歩道は雪解けの水で水たまりができています。
先々週あたりにマイナス30度以上(体感温度はマイナス40度以上)がありましたが、いつも通りほんの数日の極寒でした。(ウィニペグの冬はずっとマイナス30度や40度というわけではないのです)
極寒時に料理を冷やすために外に出しておくとすぐに凍ってしまいます。凍るにしてもマイナス3度とマイナス30度では当たり前ですが温度差があり、マイナス30度の外からすぐにクッキングヒーターにかけると耐熱ガラスが飛び散って割れるので注意が必要です。
(上の写真は自分で一から作った残りもののラザニア)
ひき肉を炒め、ケチャップやソースなどでミートソースを作り、茹でたラザニアパスタと交互に層を作っていくという手間もかかっているのにガラスの破片が入っているかもしれないので諦めました。
ガラスって割れると本当に面倒でいて危ないですよね。
よくドラマで怒ってお皿やガラスの灰皿などを割るシーン、アニメではちゃぶ台をひっくり返しお茶碗が割れるシーンなどがありますが、片付けを考えたら絶対にやっちゃダメですよね。誰が片付けて、いつまでガラスの破片の存在にストレスを感じなければならないのかって話ですからね。
温度差で壊れるといえば、水道管や排水管。
うちでは、温度差なのか金属疲労なのかキッチンのシンクの排水から漏水してきました。
上の写真のように横・真一文字にねじ部分の金属が割れてリングのように落ちてしまっていたのです。
これはいつもホームデポで買っているリペアキットを使うしかありません。
キット内に入っている黒のラテックス手袋を使い、粘土のようなエポキシパテを練ってからヒビを埋めます。それからセメントが染み込ませてある素材のテープを袋から取り出してすぐに巻き、乾くまで待つのです。
カッチカチに固まって、漏水なし。
最近まで「水がどれくらい漏ってしまっているか」と確認するのがストレスだったのですが、漏水の心配がなくなるとお皿洗いも快適です。
春になってくると雪解けの水がどこかで漏水していたり、再度、凍っていたりして悪さをします。
今年はまだ雪が少ないからよいけど屋根のトイにたまった雪や氷が厄介で、壁伝いに解けてくるときは家の外壁のヒビに染み入ってくるのです。雪が完全になくなって暖かくなったら屋根のトイと外壁の修繕をしなければなりません。
ちなみに昨日は家の解体工事をしました。
といっても、子ども達と作ったイグルー(かまくら)が解けてきてしまっていたから全解体しようということになったのです。
当初はアイスキューブにして運んだり、遊びながら壊したりして楽しかったのですが、だんだん暑くなってきて、
半袖になって、かまくらを解体していきます。
この時期のかまくらは解けて固まっての繰り返しがあったから、氷状になっているところがあり壊しづらいのです。
途中でスコップの持ち手の木が折れてしまいました。
かまくらよりスコップが先に壊れるなんて……。
すると、
春先になると出てくるんですよね~。こんなうざい人(←は!いつもか!笑)
「胃に刺さっちゃった!ねぇ、子供達よ!パパのスコップ抜き取って?!」
「……」
子ども達は無言でかまくらを解体し続けてくれていましたよ。(あ~いろんな意味で胃が痛い)
そのうざいおっさんはさらに壊れ始めて、
かかと落としでかまくらを壊し始めていましたっけ……。
この時期にかまくらを解体しておくと芝生の再生や管理がしやすくなるため、春を迎える儀式のごとく再生のための破壊を楽しんでいます。
さて話は変わって、
破壊といえば、またダウンタウンのバス停の待合所でガラスが割られていました。
犯人の女性は、すでにラリっています。
警察に捕まってもずっと大声で騒いでいて、バス停で待つ私にまで暴言を吐いていましたよ。
「ウザい」って(←失敬な!笑)
歯がボロボロな女性だったため、ほとんど何を言っているかわからないのですけどね。
ドラッグ、喧嘩、虫歯。何をどうしたらあんなに歯がボロボロになっちゃったんだろう?
あ!
急に以下の写真の看板を思い出しました。
アイスホッケーなどの格闘系スポーツでも歯がこんなになっちゃいますね。
それにしても、インパクトあるな~この広告。
アテレコするなら、
「僕はこのキットカットを食べて歯がボロボロになっちゃいました!」
って言っているかもしれないし(もうそれにしか見えない。笑)
歯は大事。
我が家は3月29日(月)に歯科検診をネット予約してみたので、近くのデンタルクリニックで主に子ども達の永久歯の生え具合をチェックしてもらう予定になっています。
それと、
先の写真のように胃にスコップが刺さっちゃったから(笑)ファミリードクターにでも相談しようかな?
胃も大事。
食欲がなくなりますからね、この二つのどちらかでも破壊されると……。
でも、
食欲も、裏庭のかまくらも破壊(歯か胃)が無事になされれば、やがて再生されていくものなのです(←ドヤ顔)
うん。
どうですか?
この安定のウザさ!(笑)
ね。
春先になると変な人が増えますから引き続き気を付けてくださいね。
それでは、また。