2024-06-23 / 最終更新日時 : 2024-06-23 borusun マニトバ州の観光スポット 夏の過ごし方、どうしようかな。今夏のマニトバ州は蚊が多すぎる。 「マニトバ州の州鳥が今年は多すぎじゃない?」 と、ご近所さんから話しかけられて、 あれ?マニトバ州の公式州鳥(the official provincial bird)ってGreat grey owl(ふくろう)じゃなか […]
2024-06-15 / 最終更新日時 : 2024-06-28 borusun ウィニペグらしさが出る記事 今年の6月も出費が多い。他、一軒家の責務(芝生を刈らないと罰金)について。 我が家にとって毎年6月は支出が多くなって、バイオリズムが下がり、変なことが起こりがちです。 以前のブログ記事に書いたように、エアコンが壊れて4000ドル以上の修理代となったり、ガレージのドアが壊れたり、急な出費で苦しむこ […]
2024-06-08 / 最終更新日時 : 2024-06-10 borusun 愛ネコやペットについて 猫のためのリノベーション最終章。キャットスカイウォークの制作。 我が家の猫ちゃんズが家に来てくれて先月で1年が経ったことになります。 おかげ様で怪我や病気もなく、成猫サイズに育ってくれましたよ。 (お外をずっと見ているけど、出たときはない) 猫がいる生活って、本当に癒されます。 たい […]
2024-06-01 / 最終更新日時 : 2024-05-29 borusun 料理や食べ物、畑の作物 第五次裏庭リフォーム完了。少しでも自給自足の効率を上げたい。 5月も下旬になると私のイネ科花粉症(かもがや)がだいぶ落ち着いてきました。 まだ虫(特に蚊)が少なくて外に出るにはちょうど良い気候です。 先週もこの時期にしか穫れない山菜やキノコを採りに行ってきましたよ。 写真からだとわ […]
2024-05-25 / 最終更新日時 : 2024-05-25 borusun カナダで修理やDIY 雨の日が多いけど、DIYを楽しんでいます。 雨が降るとこの時期でも寒く感じます。カナダ・マニトバ州では昨日、雪が降っている地域がありましたよ。 本日2024年5月25日(土)のウィニペグの最低気温は6度。最高気温10度です。 雨が降ると裏庭で作業ができなくなるため […]
2024-05-19 / 最終更新日時 : 2024-05-19 borusun 料理や食べ物、畑の作物 旬の食材、モレルとフィドルヘッドを採りに行きました。 2024年5月20日(月)はヴィクトリアデーの祝日で三連休を家族で楽しんでいます。 5月19日(日)に、久しぶりに車で2時間以上走って、とあるハイキングトレイルに行ってきました。 以前、ここでコゴミ(fiddle Hea […]
2024-05-12 / 最終更新日時 : 2024-05-12 borusun ウィニペグらしさが出る記事 Giveaway weekendはウィニペグらしいイベントです。今回大量獲得! 本日、2024年5月12日(日)のカナダ・マニトバ州の最高気温は15度。最低気温は7度。日の出時刻は5時44分、日の入り時刻は21時04分です。 今朝は、朝から山火事の煙で太陽が真っ赤に見えました。 4日前から制御不能の […]
2024-05-03 / 最終更新日時 : 2024-05-04 borusun ウィニペグらしさが出る記事 無職時だからこそ、やらなければならないと思っていたことができる。→やり尽くしたらどうしよw 現在、久しぶりに無職なため、自由な時間が増えてうれしい反面、何をやったらいいのだろうかと優先順位や方向性に悩むことがあります。 でも、以前からやらなければいけないと思っていたことをできるキッカケとなって何かしら動いていま […]
2024-04-26 / 最終更新日時 : 2024-04-26 borusun ウィニペグらしさが出る記事 ウィニペグでこの時期にいけるイベント(セール)に参加してきました。 2024年4月25日(木)は2つの目的があってウィニペグのダウンタウンを散策していました。 一つ目は、マニトバスタートという職安のようなところに溶接のプログラムについて聞きにいくことと、もう一つの目的は、ファーマーズマー […]
2024-04-19 / 最終更新日時 : 2024-04-19 borusun 就職活動や仕事 レイオフで無職生活開始 in Winnipeg。上手くいかないことばかり……。 2024年4月19日(金)、カナダ・マニトバ州ウィニペグでは雪がうっすらと積もりましたよ。この時期の雪はウィニペグではあまり珍しくはありません、すぐ溶けますしね。 カナダ時間でまだ今日金曜日の最低気温がマイナス3度。最高 […]
2024-04-14 / 最終更新日時 : 2024-04-14 borusun 就職活動や仕事 50歳でハゲがカナダでレイオフされ無職に……。(でも悲壮感はあまりない) みなさん、こんにちは。 髪なし、職なしのボルさんです! 前歯と唇の間にアーモンドとピスタチオを挟むだけで、このインパクト。 アホそうで、哀れさが一層伝わりそうw(でも、この時家族は大爆笑してくれた←レイオフが決まった日だ […]
2024-04-07 / 最終更新日時 : 2024-04-07 borusun ウィニペグらしさが出る記事 未だにレイオフの結果は出てなく、ペットと自然に癒しを求める日々。 本日、2024年4月7日のカナダ・マニトバ州ウィニペグの最高気温は15度。最低気温は1度。日の出は6時48分。日の入りは20時10分となっております。 道路わきの雪はほぼ溶けてなくなり、裏庭の氷はようやく今日でなくなりそ […]
2024-03-30 / 最終更新日時 : 2024-03-30 borusun 就職活動や仕事 カナダでレイオフ(一時解雇)されたら。大変なことになっています。 3月21日(木)のランチ前。 総務部のスタッフが私に「ちょっと作業を中断して、三階の会議室まで一緒に行ってくれる?」と話しかけてきました。 このようなことは一度もなく、しかも他の人を呼ぶわけでもなく、私だけが連れていかれ […]
2024-03-24 / 最終更新日時 : 2024-08-30 borusun カナダ移住,永住権関係 ワーホリの人たちにもマニトバ州からカナダ永住権への道が難しくなっている。対話篇 ボルさんっていうマニトバ州ウィニペグについてのブログ記事を書いている人知っている? ああ、あの人ね。ブログ記事見てみたけど、うちらワーホリ組には関係ないような記事が多いよね。 でも、やっぱりマニトバ州の職について知りたい […]
2024-03-16 / 最終更新日時 : 2024-03-20 borusun ウィニペグらしさが出る記事 カナダのウィニペグ市は今年で150周年を迎えました。 この時期、まだまだ氷点下の日が続きますが、日中はプラス気温になることもあるウィニペグ。 南に越冬していたグースが帰ってきてほのぼのとさせます。 上の写真は昨日、The Forks(以下フォークス)という観光地の川沿いを妻 […]
2024-03-10 / 最終更新日時 : 2024-03-10 borusun 就職活動や仕事 最近風邪っぴきが多いカナダの職場でのクスッとする話3選(注:下品有) 最近、私を含めて風邪をひいている人が勤務先のカナダグースのライン工場内で増えてきました。 今回は風邪っぴきの多い職場でのどうでもよい話3選を書いてみようと思います。(結構この職場話シリーズは人気があるようで、前回も好評で […]
2024-03-03 / 最終更新日時 : 2024-03-13 borusun カナダで修理やDIY 3月のこの時期ってマニトバ州ウィニペグの人たちはどのように過ごしているのだろう? RESPの拠出をいつもの担当にお願いし、さらに確定申告を終え、順調に3月が始まりました。 3月のこの時期って、マニトバ州ウィニペグに住む人たちは何をして過ごしているのでしょうか? 昨日、車で史跡めぐり&発掘をしに行った際 […]
2024-02-25 / 最終更新日時 : 2024-02-25 borusun 個人的な意見・思考 カナダ人をディスるかのようなマイナーあるある。 2日前から珍しく風邪をひいてしまい、38度以上の熱が出て寝込んでいます。こういう時って、嫌だったことを急に思い出したり、不安なことに焦点を当てすぎたりと精神的にも参ってしまいます。 週末なのでブログを書かなければと思って […]
2024-02-18 / 最終更新日時 : 2024-03-20 borusun マニトバで不動産投資 ウィニペグで趣味のオープンハウス巡りをする。不動産はいつ買い時か? 先週にマイナス20度の最低気温がありましたが、それを最後に週間予報では段々暖かくなる予報になっていまして、外に出ると春の兆しを感じます。 この季節にしては外を歩きやすいため、妻と散歩がてら週末は売りに出ている中古一軒家の […]
2024-02-10 / 最終更新日時 : 2024-02-10 borusun 愛ネコやペットについて 動物好きの息子がセキセイインコを飼い始めました。 2024年2月10日(土)のカナダ・マニトバ州ウィニペグの最低気温はマイナス9度。最高気温はマイナス2度と比較的暖かでした。日の出は7時46分。日の入りは17時39分となっています。 今回のブログ記事はまず『今現在、子ど […]
2024-02-04 / 最終更新日時 : 2024-02-04 borusun 個人的な意見・思考 42歳でカナダに移住した私の50歳の誕生日。 前々回のブログ記事では息子の誕生日について書きましたが、2月3日は私の誕生日でして50歳の節目を迎えるため、自分の誕生日ネタもブログ記事にしてみようと思い立ちました。 今回はカナダ・マニトバ州ウィニペグに住む50歳の中年 […]
2024-01-28 / 最終更新日時 : 2024-02-02 borusun カナダ移住,永住権関係 どうしたのカナダ?留学生に厳しすぎない? カナダ・マニトバ州のウィニペグに日本から移住してきて約7年半が経ちますが、こんなに暖かで雪の少ない冬は初めてです。 最近マニトバ州に移住してきた人、来る人にとっては過ごしやすい冬になっていることでしょう。 冬が極寒だから […]
2024-01-21 / 最終更新日時 : 2024-01-21 borusun 子どもの記事や学校について 3歳でカナダに移住した息子の11歳の誕生日。 最低気温が毎日のようにマイナス20度台の時期が過ぎて今週、来週はちょっと暖かくなりそうです。暖かいといってもマイナス一桁気温ですけどね。 息子が学校から帰ってくると、耳が痛いとのことで見てみたら耳の中ではなく外側の耳の上 […]
2024-01-13 / 最終更新日時 : 2024-01-13 borusun ウィニペグらしさが出る記事 ウィニペグ・リノベーション・ショーを見てきた感想 2024年1月13日(土)のカナダ・マニトバ州ウィニペグの日の出時刻は8時21分。日の入りは16時53分。最低気温はマイナス26度で、最高気温はマイナス22度の予報でした。 昨日金曜日は仕事のあとにダウンタウンにあるRB […]
2024-01-07 / 最終更新日時 : 2024-01-24 borusun 個人的な意見・思考 震災を機にカナダ人から聞く「日本だからこそ」 in マニトバ州ウィニペグ 2024年は1月2日から仕事始め。 「ハッピーニューイヤー」と、久しぶりに会う同僚たちと挨拶を交わしていると、 「日本の地震と津波、大変だったわね?」 「どうしちゃったのよ、日本。航空機事故まで起きちゃって?」 などと、 […]
2023-12-30 / 最終更新日時 : 2023-12-30 borusun 個人的な意見・思考 今年2023年の個人的で地味な10大ニュース(後半) 先週の記事では前半の5つを書いてみました。(まだ読んでいない人はこちらからお読みください) 後半の5つは「写真には撮っておいたけど、結局今まで使わなかったな~」というようなネタを消化するために書いてみようと思います。 5 […]
2023-12-23 / 最終更新日時 : 2023-12-23 borusun 個人的な意見・思考 今年2023年の個人的で地味な10大ニュース(前半) 2年前から「その年に書こうと思っていたけど、お蔵入りになりそうな地味なネタを年末に書いてみる」ということを続けています。昨年の記事はこちら。 思いのほか好評でして、今回も選りすぐりの10大ニュース的なネタからまずは5つを […]
2023-12-17 / 最終更新日時 : 2023-12-17 borusun ウィニペグらしさが出る記事 ウィニペグの日常風景その24「ダウンタウンって結構都会だよね?ね?」 さて、前回のブログに引き続き、今回もウィニペグらしい風景を写真多めで記事にしていきたいと思います。 2023年12月15日(金)は、11時半まで仕事をして午後は会社のクリスマスパーティー。昨年の記事はこちら ダウンタ […]
2023-12-10 / 最終更新日時 : 2023-12-17 borusun ウィニペグらしさが出る記事 ウィニペグの日常風景その23「まだ暖かいから雪ではなく氷の街になっている」 マニトバ州ウィニペグの今年の12月は今までに比べてとても暖かく、雪が少ないです。少ないけれど、溶けてしまう雪が氷となって屋根に氷のダムを作ってしまったり、道路を滑りやすくしてしまったりと、氷に悩まされるようになっています […]
2023-12-03 / 最終更新日時 : 2023-12-03 borusun 医療について カナダで保険に助けられている。顎関節症は保険適応されるのか? 先々週に風邪をひいてしまいました。 そして、風邪をこじらせてしまって【後鼻漏(こうびろう)】になってしまったのです。 後鼻漏とは(別にビロウな話ではなくw)英語でPost-nasal dripと表現されるように、鼻水が喉 […]