2022-05-15 / 最終更新日時 : 2022-05-15 borusun ウィニペグらしさが出る記事 2022年の5月もギブアウェイを楽しむことができました。 私たち家族の趣味として、『ガレージセール(Yard Sale)をする』というのと『ギブアウェイデー(リサイクルの日)を楽しむ』というのが挙げられます。 以前からこのブログで書いていますように、マニトバ州のウィニペグ市では […]
2022-05-07 / 最終更新日時 : 2022-05-07 borusun ウィニペグらしさが出る記事 ようやくサイクリングができました。水嵩が多い場所が多いです。 2022年5月7日(土)のウィニペグの最高気温は23度。最低気温は13度。日の出は5時54分、日の入りは20時57分でした。 日中は風が強いけど、これほど暖かくなるとどこかに行きたくなります。 今週末はサイクリングに行こ […]
2022-04-30 / 最終更新日時 : 2022-04-30 borusun Boruさん奮闘記 4月も最終日。今週も悪天候。バイオリズムが下がっています。 今日で4月も終わりです。今週も悪天候が続いていまして、今現在大雨警報が出ていて、明日の日曜日までずっと雨が続く予報です。気温がようやく二桁になってきたため、雪にはなりませんでしたが、4月25日(月)は雪が降ってうっすらと […]
2022-04-23 / 最終更新日時 : 2022-04-23 borusun カナダで修理やDIY 雪解け水と雷雨でベースメントに漏水が。我が家の浸水対策編。 最近、毎週末に雪や雨が降っています。(来週も雨の予報です) 明日、2022年4月24日(日)も雪が積もる予報になっていますから、今年の積雪量は異常です。(観測史上トップスリーに入るのでは?) このブログでは何回も書いてい […]
2022-04-16 / 最終更新日時 : 2022-04-16 borusun カナダらしい日、記念日、節目 暴風雪警報は休みを増やすため?今年もエッグハントを楽しみました。 2022年4月16日(土)のカナダマニトバ州ウィニペグの最低気温はマイナス11度、最高気温はマイナス2度。日の出は6時31分。日の入りは20時23分です。 4月13日(水)は午後1時に仕事が終わりました。スノーストームで […]
2022-04-09 / 最終更新日時 : 2022-04-14 borusun 学生ビザ,カレッジ(RRC) アレルギーで蕁麻疹が出て、RRCで調理コースを受講していた頃を思い出しました。 つい最近、じんましんが出てきました。 食後1時間くらいしてから背中やわき腹が痒くなっていったのでした。 「パパ!何食べたの?思い出して!」 娘が心配してくれます。 はて?なんだろう?エビやカニは食べていないはずだし……。 […]
2022-04-03 / 最終更新日時 : 2022-04-14 borusun 子どもの記事や学校について 娘の11歳の誕生日。我が子に話す性教育のキッカケに。 2022年4月2日(土)は娘の11歳になる誕生日でした。 ※昨年10歳の誕生日時のブログ記事はこちら 今回はコスコでチーズケーキを買ってささやかなお祝いしましたが、ジャム状になったイチゴソースが好きではなかったのか、珍し […]
2022-03-26 / 最終更新日時 : 2022-03-27 borusun ウィニペグらしさが出る記事 ウィニペグの日常風景その21「ポットホール、アンバーアラートについて」 本日、2022年3月26日(土)のウィニペグは快晴。風が強く寒い日でした。 春は来ているはずなのに、いまだにマイナス台ですよ。 雪はだいぶ溶けてきましたが、氷点下の気温が氷の道路を作るため、まだスタッドレスタイヤが必要で […]
2022-03-19 / 最終更新日時 : 2022-05-13 borusun マニトバで不動産投資 雪解けの洗礼。他、確定申告、不動産購入いつにしようか。 2022年3月19日(土)のマニトバ州ウィニペグの日の出は7:31。日の入りは19:40です。最高気温は5度、最低気温はマイナス3度と暖かくなってきましたよ。 雪が解けて街中が雪解け水で常に濡れています。車が泥水をはねる […]
2022-03-13 / 最終更新日時 : 2022-03-13 borusun 医療について 妻の婦人科絡みの苦労。高プロラクチンでMRI初体験。 ※以下の文章は婦人科系のデリケートなお話を含みます。体験談を残すことでカナダで同じような不安を抱えている人へ役立てればという目的で妻の了解を得て編集しています。 約二年前にファミリードクターによる定期検診を家族で受け、血 […]
2022-03-06 / 最終更新日時 : 2022-03-16 borusun 個人的な意見・思考 家族で戦争について考える日でした。他、ウクライナ人 in Winnipegについて 子ども達と家で勉強をする際、土日は家族そろって話ができるため、物語を読んだり、トピックを決めて話し合ったりしています。 今日のトピックは『戦争について』 ウクライナに侵攻したロシア軍についてのニュースをすでに知っている子 […]
2022-02-27 / 最終更新日時 : 2022-03-01 borusun Boruさん奮闘記 久しぶりのIKEA in Winnipeg。書く内容がないから探訪記風に。 毎週末にブログを書いていますが、土曜日にブログ内容が思うように構成できないと、 「ああ、とうとう書かない週がでてしまうのか」と、諦めムードが出てきて焦ります。 そのような週があってもいいのだろうけど、ほぼ毎週書いているた […]
2022-02-20 / 最終更新日時 : 2022-04-02 borusun 就職活動や仕事 カナダグースでオーバータイムも頑張っています。他、職場の良いところ。 昨日、2022年2月19日の土曜日は、5時間のオーバータイム(=残業)に参加して稼いできましたよ。 残業は給料にプレミアムが1.5倍つくので5時間働いて、7.5時間分の給料がもらえるのが嬉しいです。(以下、月ごとのサラリ […]
2022-02-13 / 最終更新日時 : 2022-02-14 borusun ウィニペグらしさが出る記事 今年は寒い冬だからこそ注意すること、先を見据えること。 2022年2月13日(日)マニトバ州ウィニペグの最低気温はマイナス29度、最高気温はマイナス17度でした。昼からストームのような雪が降っていたのでとても寒く感じましたよ。日の出は午前7:42、日の入りは午後5:45でした […]
2022-02-06 / 最終更新日時 : 2022-02-06 borusun カナダ移民に関するお金 セキュアーカードのせいで定期口座の3千ドルが動かせずに困った件。 2月はタックスリターン(確定申告)で、3月はRESP(子どもの為の教育費貯蓄口座)の支払いなど、家計簿を見直し、お金の管理を正すにはちょうど良い時期になります。 夫婦間の預貯金ってどのように管理するのか、その家庭によって […]
2022-01-29 / 最終更新日時 : 2022-01-29 borusun 子どもの記事や学校について 息子の9歳の誕生日。親も年を取るわけだ。 2022年1月24日(月)は、うちのおっとり息子、誠賢の9歳になる誕生日でした。 学校に行くと朝の校長先生による校内放送で「今日のお誕生日の人は、セイケン!」と発表されると、クラスで「おめでとう」とか「俺も9歳だから同い […]
2022-01-23 / 最終更新日時 : 2022-02-21 borusun マニトバで不動産投資 やはりどの物件も高くなっています。険しい不動産投資への道。 今週、2軒お隣にある家が売れていました。 築七年前の新しいお家で379,900ドル(約3432万円)で売り出していました。 購入者が殺到すれば売り出されていた価格より上がるので実際には400,000ドルくらいになったので […]
2022-01-16 / 最終更新日時 : 2022-01-21 borusun ウィニペグらしさが出る記事 ウィニペグの日常風景その20「冬の過ごし方、他、雪国フォントとは」 6回目の冬を極寒といわれるマニトバ州ウィニペグで過ごしていますが、家はセントラルヒーティングで温かく、車で移動するのでそれほど寒さにさらされることなく、お陰様で思っていたより過ごしやすく、また、大事故や凍傷になることもな […]
2022-01-09 / 最終更新日時 : 2022-01-09 borusun Boruさん奮闘記 マイナス30度と感染拡大のマニトバ州他、除雪機購入、ブロワー最高。 本日2022年1月9日(日)のウィニペグは晴れ。最高気温はマイナス21度、最低気温はマイナス29度と予報されています。日の出は8時23分。日の入りは16時47分となっています。現在、湿度は57%、体感気温はマイナス33度 […]
2022-01-01 / 最終更新日時 : 2022-01-01 borusun カナダ移住,永住権関係 2022年の元旦の計。マニトバ州ウィニペグ移住を引き続きサポートしていきたい。 2022年。あけましておめでとうございます。 12月23日に仕事納めで1月3日(月)から出勤で12日間休みがあるわけですが、ほとんど外に出なかったため、3キロ近く太りました。 最低気温がマイナス30度の日が続いたのと、マ […]
2021-12-25 / 最終更新日時 : 2021-12-25 borusun カナダらしい日、記念日、節目 我が家恒例のクリスマスの過ごし方。宝探しゲーム(アゴゲーム) 今日は2021年12月25日のクリスマス。 子ども達のほうが早く起きて、サンタさんからプレゼントが届いているかを確認しにリビングに行きます。 もうすでにサンタがいないことを理解している年齢ですから、単に親から(昨年までは […]
2021-12-19 / 最終更新日時 : 2021-12-19 borusun Boruさん奮闘記 今年2021年の個人的で地味な10大ニュース 2021年12月19日のウィニペグの最高気温はマイナス3度。最低気温はマイナス16度の予報となっています。12月21日の冬至が近い今日の日の出は8時23分、日の入りは16時28分となっています。 今年もあと2週間を切りま […]
2021-12-11 / 最終更新日時 : 2021-12-11 borusun ウィニペグらしさが出る記事 クリスマス時期だから気になったマニトバ州ウィニペグで見かけた宗教施設。 カナダ、マニトバ州のウィニペグでもこの時期、クリスマスソングが流れ、街はクリスマスイルミネーションで彩られています。 コンサートホール前に『サンタが冷たい息を吐いている』ような微妙なデザインの電飾が毎年つけられます。(な […]
2021-12-05 / 最終更新日時 : 2021-12-06 borusun 子どもの記事や学校について 娘の初めてのプレイデート、初めてのお遣いで成長を感じるこの頃。 2021年12月5日(日)に、10歳の娘が日本語学校の同級生2人とプレイデートをしました。 プレイデートとは、約束した決められた時間内で、保護者がいる場所で遊ぶことを言います。 放課後、子どもだけで遊びに出かけるとか、公 […]
2021-11-29 / 最終更新日時 : 2021-11-29 borusun 個人的な意見・思考 ワクチン接種の話題ってデリケートでタブーになりつつある(けど、だからこそ…) 2021年11月28日(日)の日の出は8時02分。日の入りは16時31分です。最高気温はマイナス2度。最低気温はマイナス9度との予報でした。 昨年の今頃はコロナに感染したことが判明して、「ああ、人生がここで終わってしまう […]
2021-11-21 / 最終更新日時 : 2021-11-21 borusun 子どもの記事や学校について 息子の小学校の三者面談。子の成長を感じ、親も成長しなければと思ったこと。 昨日の土曜日、子ども達が毎週通っている日本語学校にいる間に、いつもこのブログを読んでくださっている保護者さんが声をかけてくれました。 「ボルさん!前のブログ記事で誠賢君が嫌な思いをして転校をも考えているというのを読みまし […]
2021-11-14 / 最終更新日時 : 2022-04-05 borusun カナダらしい日、記念日、節目 ドカ雪の雪かきで腰痛に。除雪機を買うかどうか悩む。 11月10日水曜日から降り始めた雪はやがて大雪警報となり、週末にかけて15センチくらい積もることになりました。 道路の除雪が間に合わないほどで、車は道路で停まったままで動けなくなってしまうなんてこともあり、実際にバスがス […]
2021-11-06 / 最終更新日時 : 2021-11-06 borusun Boruさん奮闘記 【三年殺し】ってどんな技?他、排水管がまた詰まってしまいました。 先日、湖で獲れた魚をお裾分けいただく機会がありました。ありがたいことです。 いつもは妻に捌いてもらうのですがあまりに新鮮だったため、すぐに捌いて料理したくなりました。 小さいほうの魚は骨が多いため、煮付けと唐揚げにしてい […]
2021-10-31 / 最終更新日時 : 2021-10-31 borusun カナダらしい日、記念日、節目 ハロウィンで近所を久しぶりにまわりました。いっぱいのお菓子に感謝です。 カナダ、マニトバ州、ウィニペグの今日の日の出時間は8時18分、日の入りは18時04分です。朝は7時半過ぎに子ども達をデイケアに連れていく頃はまだ暗いです。今日は日中0度から3度くらいで、雪が降り風が冷たかったです。 小学 […]
2021-10-23 / 最終更新日時 : 2021-10-23 borusun 医療について 歯のトラブルで成長と老化を感じるお年頃。 約半年前に家族で初めてカナダの歯医者にいって、虫歯のチェックをしたもらったという記事を以前に書きました。 「6か月後にまたきてください」 とのことで、今月に行ってきたわけですが、なんと娘に新たな虫歯が見つかりました。(た […]